今回は横浜アリーナのスタンド席からの見え方について、座席表とともに詳しく紹介します。
横浜アリーナの収容人数は約17,000人で、座席はセンター席、アリーナ席、スイート・ボックス、スタンド席、立見スペースの5種類に分かれています。
この記事では、スタンド席に焦点を当てて、以下の内容をお伝えします。
- スタンド席からの見え方はどのように変わるか?
- スタンド席の特徴とメリット・デメリットは何か?
- スタンド席のブロックと列・番の配置はどうなっているか?
横浜アリーナでライブやイベントを予定している方は、ぜひ参考にしてみてください。
横浜アリーナのスタンド席からの見え方は?
📣青春チョコレート /すとぷり様✨
📣 Vocal AMPTAKxCOLORS ✨#AMPTAK pic.twitter.com/KPJndvhb2E
— AMPTAKxCOLORS(アンプタックカラーズ) (@ampxtak) February 12, 2023
横浜アリーナの座席の構造は、ステージをどこに配置するかによって3つのパターンがあります。
それぞれのパターンでの見え方やおすすめのシートをご紹介していきます。
横浜アリーナ「A」パターンのおすすめ座席と見え方
Aパターンは東南のEブロックとFブロックにステージを作る配置です。
この場合のおすすめはEまたはF席です。
この画像はステージからEブロック方向を見た状態ですが、ご覧のようにステージが真横に見え、しかも普段はあまり見ない方向から観賞できますね。
センター席から見上げてみるより、少し見下ろす方が見やすい上に首が疲れなくて済みますので、E
またはFブロックがおススメです。
横浜アリーナ「A」パターンの座席表
こちらの公式サイトの座席表から横浜アリーナ「A」パターンの座席番号を確認することができます。
横浜アリーナ「B」パターンのおすすめ座席と見え方
Bパターンはご覧のように、北東側のC,D,Eにステージを配置した状態です。
C、Eもおすすめですが、この場合のベストシートはセンター席の中央より少し前の席だと思います。
こちらが、センター席の中央より少し前の席からステージを見た状態ですが、この位置からあと5~6列前の席がベストではないでしょうか。
横浜アリーナ「B」パターンの座席表
こちらの公式サイトの座席表から横浜アリーナ「B」パターンの座席番号を確認することができます。
横浜アリーナ「中央」Cパターンのおすすめ座席と見え方
Cの中央パターンはアリーナ中央にステージを設けるパターンです。
これですと、周囲のどこからでもまんべんなくすとぷりのパフォーマンスを見ることができますが、おすすめはAブロックとDブロックです。
ベストはA、D席の最前列ですね。
ステージ上のアーティストを同じ高さで見ることができ、その中で一番近い席となります。
アリーナ席は見上げる角度となり、首が疲れます。
アリーナ席が立ち席の場合は、一緒に盛り上がれるのでアリーナもおすすめです。
横浜アリーナ「中央」Cパターンの座席表
こちらの公式サイトの座席表から横浜アリーナ「C」パターンの座席番号を確認することができます。
スタンド席からの見え方は場所によってどうに変わる
スタンド席からの見え方は、ブロックや列・番の位置によって変わり、一般的には次のような傾向があります。
ブロックによる違い
ステージの位置によって、ステージの正面や側面、背面が見えるブロックがあります。
ステージの正面にあるブロックは、ステージの全体像や表情が見えやすいです。
ステージの側面にあるブロックは、ステージの横顔や動きが見えやすいです。
ステージの背面にあるブロックは、ステージの裏側や後ろ姿が見えやすいです。
列による違い
列の数字が少ないほどステージに近くなります。
ステージに近い列は、ステージの細かい表情や動きが見えやすいです。
ステージから遠い列は、ステージの全体像や演出が見えやすいです。
座席番号ではどう変わる
列の数字が少ないほどステージに近くなります。
ステージに近い列は、当然ですがアーティストの細かい表情や動きが見えやすいです。
ステージから遠い列は、ステージの全体像や演出が見えやすいです。
スタンド席のメリットデメリット
スタンド席は東・西・南・北の4つのブロックに分かれており、各ブロックは3階から4階にかけて10列の配置となっています。
5列目と6列目の間には通路がありますね。
スタンド席の特徴とメリット・デメリットについては次のことがあげられます。
スタンド席のメリット
ステージ全体が見渡せることがあげられます。
スタンド席は高さがあるので、ステージの全体像や演出を堪能できます。
特に、中央や前方の列はステージに近く、視野が広いです。
次に音響が良いです。
スタンド席は天井の下に大きなモニターがあるので、音が反響しやすく、迫力があります。
また、モニターでアーティストのアップを見ることができますね。
最後に動きやすいのは良い点です。
スタンド席は座席が固定されているので、周りの人に気を使わずに動くことができます。
また、通路が広いので、トイレや売店に行きやすいです。
スタンド席のデメリット
ステージが遠いのは最大のデメリットです。
スタンド席は距離があるので、ステージの細かい表情や動きが見えにくいことがあります。
特に、後方や側面の列はステージとの角度が大きくなり、見えづらいです。
次に雰囲気が若干薄い感じがします。
スタンド席はステージとの距離感があるので、アーティストとの一体感や臨場感が薄いことがあります。
また、周りの人の盛り上がりも感じにくいことがありますよね。
横浜アリーナの座席番号はいつわかる?
【すとぷりアリツア Here We Go!! 3/05
横アリ2日目夜】
ざっくりライブレポ公演後「最幸の宝物」がサプライズでMV先行公開されました
そしてどなたか…私が落とした免許証駅に届けてくださってマジでありがとうございました…#すとぷりアリーナツアー2023#すとぷり横浜アリーナ pic.twitter.com/MMQn0u34sj
— あかね@宮城静岡広島福岡 埼玉大崎 両日4公演参戦 (@sunset_nuoo) March 5, 2023
ライブツアーの座席については予約時点ではどの席になるのかはわかりませんよね。
友達と一緒にチケットを2枚取っていても席が隣じゃなかったらちょっといやかも!?
どの席になるかは当日QR コードを読み取るまでわかりません!
座席番号は決まっているが事前には分からない
座席番号は申し込んだ時点で事前に抽選で決まっており、先着順ではありません。
しかし、公演の前には座席番号は分からず、問い合わせもできない決まりとなっています。
座席番号が公演当日入場の際に分かる
座席番号は公演当日、会場の入口で QR コードを読み取ってもらうと、レシートのような座席券が発行されそこで初めて分かります。
デジタルチケット取得は早いほうが良い座席?
座席は事前に抽選で決定されているので、デジタルチケット取得のタイミングによって座席の位置が左右されることはありません。
ただし入場にはデジタルチケットが必ず必要です。
横浜アリーナの座席で銀テを取りやすい場所は
すとぷり 銀テ 交換
譲:銀テ💗
求:銀テ❤️都内手渡し(新宿付近かその他相談)か郵送希望です。
お気軽にお声掛けください🙇♂️#すとぷり #すとぷりグッズ交換 pic.twitter.com/jFD8hmVjU8— まつ (@4mnTG) August 28, 2022
ライブやコンサートでの楽しみの一つは「銀テ集め」ではないでしょうか?
最近では、お気に入りのアーティストの銀テを集めることがライブでの大きな目標のひとつにもなっているようです。
ファンでなくても、銀テをたくさんゲットすれば、高値で売買している方もいたりします!
そうなると、銀テを取りやすい席はその名のとおりプラチナシートと言えるでしょう。
ここで、銀テを取る極意をご紹介しておきましょう。
②人と取り合いになってしまった場合は時間がもったいないので、諦めて別の銀テを狙いましょう。
横浜アリーナで銀テがとりやすい席は?
もちろん、銀テがとれるかどうかは銀テの発射装置の設置場所によってまったく条件が違います。
横浜アリーナの場合は、ステージの配置がA,B,C(中央ステージ)の3パターンあるとお伝えしました。
ですが、銀テの取りやすさとステージの配置はあまり関係がありません。
どのパターンであっても、センター席または1階席であることはマスト条件となります。
2階(スタンド)席の場合は敢えてそちらに向けて銀テを発射してくれれば取れる可能性はありますが、その可能性はかなり低いです。
センター席または1階席にさえいれば、銀テをとれる可能性はかなり高いはずです。
2階席の方は、時間が近づくと1階に降りておいた方が良いかもしれません。
横浜アリーナへのアクセス
ウェブサイト:https://www.yokohama-arena.co.jp/
Tel:045 474 4000
最寄りの駅からの導線は次の通りです。
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」7番出入口から歩いて4分
- JR新幹線「新横浜駅」東口から歩いて5分
- JR横浜線「新横浜駅」北口から歩いて5分
まとめ
🍓2023!すとぷり全国アリーナツアー!✨
『 ✨Here We Go!!✨ 』
🍓福岡公演✨DAY2✨🍓🍓たくさんのご来場&応援をありがとうございました!✨
🍓このあとは21時から公式放送✨✨
🍓お楽しみにーっ!!!✨#すとぷりアリーナツアー2023#すとぷりARENATOUR2023 pic.twitter.com/MZsjdMrfxe
— すとぷり【公式】 (@StPri_info) February 12, 2023
今回は、横浜アリーナのスタンド席からの見え方と座席表について詳しくお伝えしました。
スタンド席は、ライブ全体が見渡せて音が反響しやすく迫力のあるサウンドを体験できます。
反面、ステージに遠いため若干盛り上がりに欠ける場合がありますが、それはそれでいろんな楽しみ方があると思います。
スタンド席からの見え方は、ブロックや列・番の位置によって変わるので移動しながら楽しむのもありかもしれませんね。
コメント