2021年12月1日、愛子内親王は二十歳の誕生日を迎えられ成年皇族の一員となられました。
それを機に提供された画像を見て、筆者は今までとは違う印象を受けました。
なんでだろうと思ってよく見ると、全体に落ち着かれたご様子もそうですが笑った口元の歯の歯並びが矯正されて素敵で綺麗になっていました。
そして、顔の印象も雅子皇后様に似てきたように思います。
そこで今回は「愛子さま歯並び矯正いつされた?青年記者会見が素敵できれい!」と言うことで若い時からの変化を画像も見ながら紹介していきます。
目次
愛子さま歯並び矯正いつされた?
愛子さまいつの間にかめちゃくちゃ雅子さまだな!!??!!天皇陛下、家に美人がふたりもいてうれしいだろうな。 pic.twitter.com/PcO1jKe319
— 🎄ジョア☺︎5m🎄 (@jyoa_jyoa_) November 30, 2021
上のTwitter の写真でもわかるように、歯並びがすごく綺麗になっていますね。
それに髪をアップに結い薄く化粧をされて、失礼ながら今までの愛子さまと比べると見違えるほど美しく大人っぽくなられました。
歯並びが良くなったのもそうですが、19歳の時にあった顔のほくろかしみのようなものも綺麗になくなっています。
お化粧で隠しているのか治療で除去したのかはわかりませんが写真で見る限りは肌も綺麗になっていることがわかりますね。
成年皇族となって諸外国の方々と公務で接する場面も増えてきますので、雅子皇后陛下が歯の矯正をおすすめになったのでしょうか?
上の二つの写真でもわかるように、歯並びを矯正された時期は19歳と20歳の誕生日の間ということがわかります。
愛子様の歯の矯正前の状態は?
こんなにお小さい頃からずっと成長を見守ってきた姫宮さまが12/1についに成年を迎えられるんですよ。そりゃあ感無量ですよ。天皇陛下の一粒種、令和唯一の皇女殿下。敬宮愛子さま。 pic.twitter.com/Kydrw0OeEE
— 満天星 (@jagabeemilktea) November 18, 2021
愛子さまの矯正前の歯は叢生(そうせい)または乱杭歯(らんぐいば)という状態でした。
叢生とは歯の大きさとあごの大きさの間に起こるアンバランスにより、歯が部分的に重なってしまう状態でいわゆるガタガタの歯の状態です。
矯正するためには場合によっては抜歯が必要な場合もあるようです。
絵で言うとこんな状態です。
絵の引用元:キレイライン矯正
歯の大きさと歯が並ぶ顎の大きさとのアンバランスにより歯が並びきらず、何箇所かで重なっている状態です。
愛子様の歯も同じような状況が見受けられます。
叢生になる原因や問題は?
叢生になる原因としては、遺伝的なものである場合や永久歯への生え変わりがうまくいかなかったことや、舌の筋力に問題がある場合があるそうです。
そして問題点としては以下のようなことが挙げられます。
- 叢生が人にもたらす事としては、人に与える印象があまり良くないため心理的にコンプレックスになりやすい。
- 歯磨きが行き届きにくいことから虫歯や歯周病になりやすい。
- 咬む能力が低下する恐れがある。
- 顎に負担がかかり、顎関節症の原因となることがある
※福山矯正歯科より一部抜粋
歯並び矯正にかかる費用や期間は?
歯並び矯正にかかる費用や期間は、やはりその人の歯の状態により一概には言えませんが、だいたい費用としては簡単なもので20万円台から裏側矯正などの高度な技術が要するものは120万円台までの幅があります。
歯科矯正にかかる期間としては、装置をつけて歯を動かす場合は2年6ヶ月程が必要です。
一般的には、奥歯を含むあの全体を矯正する場合の治療期間は1~3年程度必要となるようです。
対して、前歯のみなどの部分矯正の場合は2ヶ月から1年程度の期間で治療が終了するとのことです。
愛子様の場合は19歳の誕生日の時には何もつけておられず、二十歳の誕生日の写真で見違えるほど綺麗になっていました。
ということは、笑った時に見えやすい前歯の部分のみの矯正をされたのではないでしょうか。
矯正治療日本と海外の違い
一般的に日本人と海外では歯並びに対する意識が違うと言われています。
例えば、日本では八重歯が可愛いという方がいらっしゃいますが、欧米ではドラキュラを想像してしまうことから悪い歯並びと認識されます。
また欧米では、コミュニケーションをとる時笑顔で歯を見せながらということが一般的なので綺麗な歯並びが必要なのです。
一方日本では、女性は口元に手を当てて歯を見せずに笑うのが美しいとされていました。
そういったことからも日本人の中には歯並びに対する意識が低いのかもしれません。
その他の要因として高額な治療費が挙げられます。
それでは日本と海外では歯並びの矯正治療にかかる治療費にどれだけの差があるのでしょうか?
日本と海外歯並び矯正治療費の違い
日本 | 治療費は20万円~120万円で健康保険は基本使えず医療費控除のみ。 |
アメリカ | 治療費は56万円から79万円で、将来の矯正治療に備えて保険に入る人が多い。※1ドル=113円の場合 |
イギリス | 矯正治療が必要と認定され十八歳以下で治療を始めれば治療費は無料。
19歳になると保険はきかず60万円ほどかかる。 |
韓国 | 治療費は50万円ほどなので矯正治療をする人は多い。 |
フィリピン | 治療費は15万円程ですが平均年収から見ると高額で、お金持ちの象徴と認識されるようです。 |
イタリア | 年齢や症状によって異なりますが、26万円から32万円前後です。
※1ユーロ=130円の場合 |
フランス | 16歳までは矯正治療費に関して国民健康保険が適用され、30%負担となります。
17歳以降は全額負担となり23万円から52万円ほどかかります。 日本と同様に治療費の還付があります。 |
タヒチ | 十八歳の成人までに約70%の子供が治療を受けます。
治療期間2年間で費用は40万円ほどです。 フランス領なので基本的にフランスと条件等は同等です。 |
オーストラリア | 低所得層の子育て世帯や、生活保護世帯及び障害者世帯には公的補助があります。
子供の30%から40%は矯正治療を受けます。 費用は54万円から81万円ほどです。 |
ブラジル | 日本より歯並びの意識が高く矯正治療する人は多いです。
治療費は20万円ほどで、平均年収200万円から考えると1/10程度となります。 |
カナダ | 歯並びは大変重要視され、悪いと大きなマイナスイメージをもたれるようです。
治療費は55万円ほどです。 |
※資料:南千住小児歯科矯正歯科 海外の矯正事情
以上のように、歯並び矯正にかかる費用は各国とも保護を日本と同額であることがわかります。
そんな中で治療を実施する割合が大きく異なる理由としては、国民的の意識の違いと言わざるを得ません。
皇族の歯並び矯正は少ない?
皇族だから皆さん歯並び矯正をしていて歯並びが綺麗かと言うとそうでもないようです。
秋篠宮家の皆様は割と綺麗な歯並びをしておられますが、もしかしたら矯正の処置をされているのかもしれません。
上皇陛下と雅子皇后陛下には愛子さまにあったような叢生の傾向が少し見られます。
もしや愛子様の叢生が遺伝的なものであった場合は、こちらの方々からの遺伝なのかもしれません。
成年記者会見が素敵できれい画像も紹介!
愛子さまの存在感が別格すぎる….
凡人から見ても他の誰とも全然違う。ご両親の素敵な所とご自身の生まれ持った素敵な所に、歩まれてきた今までがそうさせてるのかしら。外見だけじゃなく溢れてる品や聡明さや穏やな眼差しとか何かもう全部まとめて美しい🥲
愛らしいから美しいへと(語彙力ポンコツ pic.twitter.com/1JNhWVdKsO— ぴ (@PpXf3zaz3OPICuk) December 1, 2021
ぐっと愛子様の存在感が増したような印象を持ちます。
学習院大学文学部日本語日本文学科の2年生に在籍されていますが、今後は成年皇族として公務の一端を担われることでしょう。
眞子さんが抜けた穴を十分に埋めてくれるのではないでしょうか。
幼少期から青年皇族までの画像を紹介
こちらは1歳の頃の写真です。
この頃は天皇陛下に似てらっしゃるのでしょうか。
8歳小学校2年生の頃の写真です。
天皇陛下にますます似てきたように思います。
11歳小学校5年生の頃の写真です。
少し皇后陛下の面影が見えてきた頃ですね。
12歳小学校6年生の頃の写真です。
13歳学習院女子中等科1年生になられました。
14歳学習院女子中等科2年生の時の写真です。
少しほっそりされた様子が見えます。
15歳、学習院女子中等科3年生の写真です。
この頃は急にお痩せになって拒食症やストレスで体調を崩すなどの声が上がっていました。
反面、この頃が一番綺麗とする週刊誌の記事もあり、高校進学を前にぽっちゃり体型を見直されたのでしょうか。
この頃から少し叢生(そうせい)の傾向が見え始めたのかもしれません。
16歳、学習院女子高等科1年生の写真です。
1年間で少し戻った感じです。
17歳、学習院女子高等科2年生
元の体型にすっかり戻った頃とお見受けします。
18歳、学習院女子高等科3年生
誕生日の写真を撮る背景はいつも同じなんですね。
19歳、学習院大学文学部1年生
20歳、学習院大学文学部2年生で成年皇族になられた愛子様です。
今までの子供っぽさがなくなり、立派な成年皇族になられました。
今後のご活躍を期待いたします。
愛子さま歯並び矯正 まとめ
愛子さま20歳「両陛下、愛情深く大切に育ててくださった」感想全文 | 毎日新聞 https://t.co/BqHXNaDfqh
全文読んで感動しました😊
— Kay Akmm🍊🍊🍊🍊🍊🍊 (@hyesunglove) November 30, 2021
皇室関連で今まであまり良い話がなかった中で、愛子さまが成年皇族になられた話題は我々国民にとって大きな喜びでした。
しかも愛子さまは見違えるように美しくなられ、今までの子供っぽかった面影は微塵もありません。
なぜこんなに変わったのかと調べてみたら、歯並びが綺麗になっていることに気がつきました。
愛子さま歯並び矯正いつされた?青年記者会見が素敵できれい画像も紹介!と題してお届けしましたがいかがでしたでしょうか?
愛子さまはご成年にあたって本来新調するティアラを新調せず、黒田清子さんの物をお借りすると言う。
こういうめでたいことなのだから国民に遠慮することなく、ティアラを慎重されれば良いと私は思うのですが読者の方々はいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント