テレビのバラエティ番組のMCやCM で大人気で、女優としての活動も順調な芦田愛菜ちゃんを取り上げます。
そんな芦田愛菜ちゃんですが、学力が優秀なことでも知られていますよね。
それどころか、一部報道では慶応大学医学部への進学を目指していると報じられています。
そこで今回は、「芦田愛菜慶応医学部は無理?今の慶応女子での学力を徹底検証!」というテーマでお届けします。
芦田愛菜ちゃんは現在、慶応女子高等学校に通っています。
慶応女子といえば偏差値76の超難関女子高ですが、愛菜ちゃんは慶応大学の医学部への内部進学を申請しているという情報があります。
医学部とは驚きですがはたして現在の実力で大丈夫なのか無理じゃないのか?
現在の芦田愛菜ちゃんの学力についても徹底調査の上お伝えしていきます。
芦田愛菜医学部は無理?
最近の芦田愛菜なんでこんなエロいんだ? pic.twitter.com/kuqsYeVQg7
— りっきーさん (@nandodemoRicky) May 22, 2022
2022年5月現在芦田愛菜さんは慶応女子高等学校の3年生ですから、大学受験は来年の2月ということになります。
慶応女子高等学校からそのまま内部進学で慶応の医学部に入るのは、一般入試で入るより難しいと言われています。
日本の女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんでさえ慶応女子から内部進学で慶応医学部は無理と考え、敢えて一般入試で医学部に合格したほどです。
慶応女子高等学校から内部進学という形で慶応医学部に進学するのは毎年5人程度という枠が決められているのです。
1学年200名の中でまさにトップ5でなければなりません。
日本中から女子最難関を突破してきた全学生中トップ5なんて、いくらなんでも無理ではないかと考えるのが自然というもの!
慶応大学医学部の1学年の枠は約100名。
全国の高校からトップクラスの学生が進学を希望するので、一般入試でも超難関です。
芦田愛菜さんは、それ以上の難関である推薦枠を使っての医学部進学を希望しているというのですが。
本当なのでしょうか?
芦田愛菜の医学部志望の話はどこから?
芦田愛菜さんが医学部を目指していると認識されたのは、実はテレビ番組のインタビューで語ったことがきっかけでした。
それは慶応義塾中等部に合格後、出演した日テレの情報番組「スッキリ」でのことでした。
このように語っているのですが、この時の心境がどれほど真剣なものだったのかは本人にしか分かりません。
芦田愛菜さんは10歳のころには「薬剤師になりたい」という思いを持っていて、医療関係には少なからず興味はあったようですね。
薬剤師の件も、ドラマを見て憧れていただけなのかもしれませんが?
第2志望は京大医学部?
芦田愛菜さんは京都大学の山中伸弥教授を尊敬していて、そこから京大医学部も視野に入れているのではと言われています。
そして、芦田愛菜さんが目指すのは臨床医ではなく病理医なんですね。
病理医といえば、ガンの転移などの組織診断をしたり病理解剖をする医学者ですが、愛菜ちゃんが人の解剖をするところはちょっと想像が困難です!
もしかすると山中伸弥教授のような再生医学の道も考えているのかもしれませんね。
芦田愛菜慶応女子での実際の学力を徹底検証!
愛菜ちゃんのお誕生日まで
あと1か月٩(๑❛ᴗ❛๑)۶#芦田愛菜 pic.twitter.com/CtKjbXO4bm— Mana (@mana4623723) May 23, 2022
芦田愛菜ちゃんの成績が、学年で一桁レベルというのは確かな情報だそうです。
そして、内部進学可否がどこで決定するかについては、今のところ2通りの情報があります。
- 高校2年生から3年生の2学期までの期末テストと実力テストの結果。
- 高校3年生の1年間のみの成績で決まる。
どちらにしても、高校3年生の1学期の今はその真っただ中に違いありません。
今年の上半期は7社のCMに起用され、映画やバラエティにも大忙しの芦田愛菜さんです。
それだけ仕事を続けながら医学部への内部入学の壁をクリアできるのか?
子役の時から引き続き、これだけエンタメ界で重宝されているのは大人顔負けの賢さがあることにほかなりません。
しかし受験は学力のみの真剣勝負!
ある一定のところで仕事はセーブして受験勉強に全力を傾けなければ合格することは難しいのではないでしょうか?
慶応女子から医学部に進学できるのは5人だけ!
慶応女子高等学校から同系列の慶應義塾大学医学部に進学できる枠はわずかの5人。
推薦枠を勝ち取るには、高校2年生から3年生の2学期まで(または高校3年生に1年間)の期末テストと実力テストの結果によるそうです。
ですから、中間や期末試験などは毎回入試並みの緊張感で、みんな恐ろしく勉強します。
また、より高得点を出すため、評価の厳しい理数系は避けて点数の取りやすい科目を狙うなどの対策もしています。
ですが、愛菜ちゃんの場合医学部を目指すのであれば理数系を避けることはできません。
芸能活動を続けながら、推薦枠を狙えるだけの位置にいることは並みの優秀さではありません。
小さい頃から父親に本をたくさん読むようにと言われ、それを実行してきた愛菜ちゃんですが、文系のイメージが強く、医学部受験と聞いて驚きを隠せませんでした。
でも、意外と理系で驚くことに自宅には本格的な人体模型もあるそうです。
芸能活動は受験に配慮して!
CM やバラエティあるいは映画の主演など、芸能活動に専念しているように思われますが実はそうでもないようです。
現在テレビのレギュラー番組は「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」のみで、愛菜ちゃんに配慮して休日を中心に収録しています。
また、2022年6月に公開予定の主演映画「星の子」の撮影は昨年の夏休みの間に終わっているんです。
そうなると、意外と受験勉強に時間も取れているのかなと思いますね。
撮影の現場でも休憩時間には受験勉強しているし、今年は長期の仕事は受けていません。
芸能活動は受験に配慮して考えられているようです。
世間の反応は?
良い教育を受けられていると思うし、学業以外の部分で身につけた
能力も学業に活かされていると思います。
いろいろなことを、ひとつひとつ大切に、真摯にこなした結果が、
今の芦田さんにつながっていると思います。
将来どのような道を選ばれても、たくましく進んで行かれますように。
応援しています!
知的で上品で可愛い芦田愛菜さん、努力ももちろんのことでしょうが
、さすがですね。1度見たり聞いたりした事を、
スポンジが水分を吸収するかのように覚えていける能力が
備わっているのでしょうね。
あの子役時代の愛菜ちゃんがこんなにも素敵な人になるなんて、
どの道でも秀でた人は本気出せば凄い!!と言う事が分かりました。
でもこのような報道で嫌な思いをされていないかちょっと心配ですが、
学業優先で、もうしばらくテレビで観られるということですね。
楽しみです。
芸能活動で程度の地位までいってると
これで生きていこうと、学問は中退とかで諦める人が大半だろうけど
それだけに留まらず、将来をしっかり見極めてそこに向かって進める、
というのは並大抵の事ではない。ましてや医学の道というのは
頭脳も必要だけどそこも手に届く可能性が高い、となると
地頭の良さもあるかと思う。
今後もし願いがかなったとするとドラマに出たりするのは大変だろうけど
西川史子バラエティ等で先生のようなわかりやすく
医学を解説する仕事も沢山あるだろうし、将来が楽しみですね!
素晴らしい。
私立の大学附属中に入った時点で勉強がいい
加減にならないところが感心します。
努力もあるのだろうけど、もって生まれた理解力の高さ、
学習への好奇心や継続力が優れているのでしょうね。頑張って!
芦田愛菜慶応医学部は無理 まとめ
以前聞かれましたがわかりやすいエモいの解説https://t.co/63WxYnIUd5
— しぃくん@ドリスピ (@iaff_) May 22, 2022
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は芦田愛菜さんを取り上げ「芦田愛菜慶応医学部は無理?今の慶応女子での学力を徹底検証!」をお送りしました。
6歳で「マルモのおきて」に出演してブレイクしてから10年。
今も数々のドラマや映画 CM に引っ張りだこの芦田愛菜さんですが、10月公開予定の映画「星の子」で主演を務めるほかバラエティのレギュラー番組も抱えながらの受験勉強。
しかも医学部。
本当にそんなことができるのか?
医学部に合格したら今の仕事はさすがに引退でしょうかね?
またそのあたりもまとめてみたいと思います。
コメント