博多出身の仲間四人で結成したラップユニット「博多4k」。
今までにリリースした曲は「あ」から始まって「い」「う」「え」「お」ときて、2022年3月5日より「かませ」が配信リリースを開始しました。
「かませ」には原曲やネタもとがあるのかが気になります。
また歌詞の考察についても考えてみたいと思います。
”かませ”という言葉は今回の曲以外にも曲の中に使われていて、博多4kを象徴するフレーズとなっています。
ジャケットに土佐犬が使われているところを見ると、かませ犬をイメージしているのか?
その意味するところは定かではありませんが、それも含めて。
今回は「博多4k かませ 原曲はなに?歌詞考察やネタ元を徹底調査!」をお届けします。
博多4kのメンバーのプロフはこちら
博多4k かませ 原曲はなに?
「かませ」は作詞・作曲・編曲:博多4kとなっており、完全なオリジナルの作品です。
従って原曲はない、ということになります。
原曲とは既存の曲をサンプリングしてラップの曲のベースとして使うということです。
どの曲が使われているのかを聞いただけで見極めるのは、なかなか難しいことで原曲のメロディーを熟知しているか、よほど特徴的なメロディーでないとわかりません。
原曲となっている曲は歌謡曲や演歌が使われることもあります。
原曲が邦楽歌謡曲の例
こちらは久保田早紀さんの「異邦人」という楽曲が原曲に使われたラップです。
かなり古い曲で1979年にリリースされた「異邦人」の原曲はこちらです。
この場合はメロディーがそのままわかりやすく使われていますね。
博多4k かませ 歌詞考察
★本日より配信リリース開始❣️
✨新曲『 かませ 』✨
やる時が来た
ぶち込んだPower
個性を光らす
オリジナルカラ〜♪とにかくカッコいい『博多4K🍜』💕
是非、聴いてくださ〜い🤗#博多4K #かませ https://t.co/h9642DaZJZ pic.twitter.com/AdzotN4y3T— EIMI (@020304Nina) March 5, 2022
「かませ」の歌詞はこちらです。
ラップを聴いているだけでは歌詞の内容はほとんど聞き取れないのではないでしょうか?
結構意味のあることを言っているのにもったいないですよね。
歌詞を見ながらラップを聴くと、また感じるものが違うかもしれません。
博多4k準備オーケー か・ま・せ
君の夢を描いてTogether as one(とともに) Let’s stand by and don’t miss it(ちょっと待ってよ、お見逃しなく) Never fallin just keep good feeling(落ちないで、その調子で) We have to do it willy nilly(有無を言わさず、やらないと!) Don’t forget me like silly billy(間抜けな私を忘れないで) ビリビリジリジリなる警報 ギリギリ導き出す名答 適材適所でEverybody say ho 今すぐ常識からtake off(Ready go) 踊り狂えshow me a motion(動きを見せて) 散りゆく花びらのようになろうと ここじゃ流れる陽気な音 福は内で鬼はどこ やる時が来た ぶちこんだPower 個性を光らすオリジナルカラー 弾ける火花 歩けば茨 逆境にさえも負けない力 颯爽と現れる音に狂った 4人のアナザーフェイス 頭の中から鼓膜の奥までわからせる ヤーヤー 皆さん調子はどう? ヤーヤー みんなで遊びましょう これノーサイド無しの招待状 かなりヤバいだろ状態異常 ヤーマンこれヤバいだろ 楽しんだもん勝ちマジパーティ 翼がないから飛び出し方探し Redbullかちこみ飛んでいく私 出会う奴らはいいやつばっか まだまだ浅はかレゲエ馬鹿 ちゃっちゃかちゃっちゃか やかましい 新しい時代つくるラガマフィン 俺あつかましい癖の塊 隠しきれてない胸の高なり やる時が来た ぶちこんだPower 個性を光らすオリジナルカラー 弾ける火花 歩けば茨 逆境にさえも負けない力 颯爽と現れる音に狂った 4人のアナザーフェイス 頭の中から鼓膜の奥までわからせる パンっと一撃で沸かす俺 これぞまさに決定打 バースの上吐く言葉乗せ 歩く道をけんけんぱ 見えるてっぺんがねえ欠点が 引く気は無えこの大計画 違う設定差 I’m messenger とっくに終わった期待のルーキー 窮地に立っても逃げない勇気 吊り橋渡れば横風注意 底上げgrooving あーせいこーせいゆうまえに お前のだっせい感性どうにかせい なんでんかんでん文句をつけても はなからお前に興味はねえ やる時が来た ぶちこんだPower 個性を光らすオリジナルカラー 弾ける火花 歩けば茨 逆境にさえも負けない力 颯爽と現れる音に狂った 4人のアナザーフェイス 頭の中から鼓膜の奥までわからせる いつしか言い訳はしなくなった 狙った獲物視界にととらえた 後ろに聳え立つ威圧感が なぜだか俺たちの胸躍らせた Why are you so serius? 引き出すリアル掴むから下がらす尻軽 これじゃ危機一髪 深渕覗くためにまず両眼を見開く Uh 音でjackしなhuman Uh 声でrockしな空間 Uh やる時が来たなら出発 ろくでなしの文学から 飛び出すいきなり誰かの言いなり 自由にやるのがこの場のしきたり Tryする数辞めれば燃えカス 曖昧な愛はBurning up(燃え上がる) やる時が来た ぶちこんだPower 個性を光らすオリジナルカラー 弾ける火花 歩けば茨 逆境にさえも負けない力 颯爽と現れる音に狂った 4人のアナザーフェイス 頭の中から鼓膜の奥までわからせる |
『かませ』 歌詞考察
ビリビリジリジリなる警報 ギリギリ導き出す名答 |
英語の部分は・・・頑張ってとにかく夢を一緒に実現しようというかんじですね。
そして、この部分はピンチ的な状況でぎりぎりできた!ということでしょうか?
警報と名答で韻律になってますね。
ラップは韻律、リズミカルな演説、ストリートの言葉の組合わせなので、意味はあまり深く考えない方がよい場合もあります(笑)
翼がないから飛び出し方探し Redbullかちこみ飛んでいく私 |
博多4kの歌詞にちょくちょく出てくるのが「Redbull」。
きっとRedbull好きなんでしょうね!
新しい時代つくるラガマフィン |
ラガマフィンって猫の種類かと思ったら違ってた!
ラガマフィン音楽(Raggamuffin music)は、レゲエの1ジャンル、またはダンスホール・レゲエの1ジャンルである。
ラガ(Ragga)とも呼ばれる。
引用:Wikipedia
その他、「かませ」の歌詞はちょっと解読が難しいです。
ごめんなさい。
『かませ』とは?
博多4kの曲を聴くと「かませ」に限らず、歌の前にはか・ま・せという掛け声が入っていることに気が付くと思います。
今回の曲の題名にもなっている「かませ」は何を意味しているのでしょうか?
【かませ】とは
- かませ者:にせもの、またはにせものをつかませること。くわせもの。
- かませ:脅迫、恐喝の一般手段。
- かませ犬:闘犬の訓練のために、若い犬に噛み付く練習をさせるための相手となる犬。
- 顔に一発かませる。
- ぶちかませー!
などの言葉がありますが、博多4kが使っている「かませ」がどの意味なのかは不明ですが、土佐犬のイメージが使われているところを見ると、かませ犬のイメージなのでしょうか?
「あ」の歌詞にピットブルが出てきます。
ピットブルとは、土佐犬をしのぐほどの闘争心を持った犬種なのですが、闘犬のかませ犬に使われることもある犬種ですが大きさは中型犬です。
もしかしたらですが、ピットブルとかませ犬がなにかイメージされているのかもしれません。
ですがかませ犬は、動物愛護の観点からはあまり良いイメージがないので、筆者としては「いっちょかましたれー」的な自分を鼓舞する掛け声かなと思いたいです。
博多4k かませ ネタ元を徹底調査!
★本日より配信リリース開始❣️
✨『 かませ 』✨
やる時が来た
ぶち込んだPower
個性を光らす
オリジナルカラー…♪とにかくカッコいい『博多4K』💕
是非、聴いてくださ〜い🤗#博多4K#かませhttps://t.co/h9642DaZJZ pic.twitter.com/x3jxzAvKcT
— EIMI (@020304Nina) March 5, 2022
ラップのネタ元とは、何か実在の野球選手とかスポーツ選手を題材にしてラップにしているものを言います。
今回の「かませ」に関してはやはり、自分たちかまたは頑張っている人達へのエールを唱えているように受け取れますね。
なので、ネタ元は特にないということになります。
例えば、こちらはネタ元が「嵐」のラップです。
博多4k かませ 原曲 まとめ
博多4K 新曲かませ🍀
📣今日配信リリース開始📣
♥️博多4K頑張ってください👍
💓💓💓応援しています💓💓💓#博多4K #かませ
pic.twitter.com/xXGs8mVDho https://linkco.rco.r78nugvh— クローバーよっちゃん (@CrE1oJZA1dZnF0I) March 5, 2022
博多4k かませ 原曲はなに?歌詞考察やネタ元を徹底調査!をお届けしました。
結局は、原曲はなくネタ元もありませんでしたし、歌詞は細かい解釈を寄せ付けない感じでした。
というわけで・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント