鬼滅の刃最新作『刀鍛冶の里編』のテレビ放送の開始は2023年4月9日(日)夜11時15分(全国フジテレビ系)となりました。
これから毎週日曜日に放送されます!
そこで今回は「鬼滅の刃の刀鍛冶の里編は原作のどこまで?全何話で何巻何話までかも紹介!」というテーマでお届けしていきます。
刀鍛冶の里編のテレビアニメ化が発表されたのが、「遊郭編」最終回の2022年2月13日でしたね。
「刀鍛冶の里」早く来いと全国の鬼滅ファンは、待ちきれない様子!
そこで今回まとめたのがこちら!
この記事を読むと、この内容が分かります。
・鬼滅の刃刀鍛冶の里編は、原作のどこまでになるのか?
・鬼滅の刃刀鍛冶の里編は、いつからいつまでで何話放送される?
・鬼滅の刃刀鍛冶の里編は、原作の何巻まで?
「鬼滅」ファンとしては、「刀鍛冶の里編」を見ながらも過去のシーンを見直したい!
という方もおられるのでは?
『刀鍛冶の里編』はもちろん、鬼滅の刃前作を見直すにもU-NEXTがおすすめです!
今だけ、31日間無料キャンペーン中なので、今なら無料で過去のクールを見直すことができます!
今すぐ、無料体験をゲットしましょう!
鬼滅の刃「刀鍛冶の里」こちらの記事もあわせてどうぞ>>
鬼滅の刃刀鍛冶の里編は原作のどこまで?
『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の第1話、放送日が3月1日に解禁か⁉️
先行上映が絶賛上映中となる一方で、肝心のTVでの放送開始日が3月1日に配信される「鬼滅テレビ」で解禁されるという❗️さらに、予告PVや新キービジュアル、さらに入場者特典第2弾発表もあり得るのでは⁉️#鬼滅の刃#鬼滅の刃上弦集結 pic.twitter.com/qfCZt7QzCM
— 映画侍#映画『鬼滅の刃』上映中 (@Of4dx) February 19, 2023
現在、『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』の劇場版が上映中です。
こちらは、遊郭編のアニメ第10話、11話と「刀鍛冶の里編」の第1話を劇場上映するというものです。
それに続く形でテレビアニメ版の「刀鍛冶の里編」がスタートするわけですが、原作漫画では「刀鍛冶の里編」は第12巻から始まります。
そこで、「刀鍛冶の里編」をどこまでやるのかという問題ですが、
ということで、「刀鍛冶の里編」の全30話をテレビアニメでは、12話から15話にまとめて終了という形と考えます。
この考えの根拠として、「立志編」「無限列車編」「遊郭編」のアニメの話数と原作の話数を確認しておきたいと思います。
※実際にはテレビアニメ「刀鍛冶の里編」は11話(6月18日)で終了となります。
テレビアニメの話数は原作では何巻の何話?
テレビアニメの1期から3期までの話数と原作漫画の巻数話数を一覧表にまとめてみました。
第1期『立志編』 | 話数 | |
アニメ | 1話「残酷」~ 26話「新たなる任務」 |
26話 |
漫画原作 | 1巻1話~7巻53話 | 53話 |
第2期『無限列車編』 | 話数 | |
アニメ | 1話「炎柱 煉獄杏寿郎」 ~7話「心を燃やせ」 |
7話 |
漫画原作 | 7巻54話 「こんばんわ煉獄さん」 ~8巻66話「黎明に散る」 |
13話 |
第3期『遊郭編』 | 話数 | |
アニメ | 1話 「音柱 宇髄天元」 ~11話 「何度生まれ 変わっても」 |
11話 (初回1時間) |
漫画原作 | 8巻67話 「さがしもの」~ 11巻97話 「何度生まれ 変わっても (後編)」 |
31話 |
第4期『刀鍛冶の里編』 | 話数 | |
アニメ | 1話「誰かの夢」 ~12話11話「」 |
12話11話 (初回1時間) |
漫画原作 | 12巻98話 「上弦終結」~ 15巻127話 「勝利の鳴動」 |
30話 |
テレビアニメの1話に使われている原作の話数は単純計算ですが次の様になります。
- 立志編:2.04話
- 無限列車編:1.86話
- 遊郭編:2.58話(初回1時間SPで原作の4話分が使われているので12話で割っています)
鬼滅の刃刀鍛冶の里編は柱稽古編までいく可能性は?
「刀鍛冶の里編」は原作漫画では30話あるので、長さとしては十分足りていることから、普通に考えると、「柱稽古編」まで行く必要はないように思えます。
ですが、次のテレビアニメも視野に入っているとすると、布石として「柱稽古編」の1話を入れてくる可能性はあり得るでしょうね!
あと考えられるのは、柱稽古編は原作では15巻128話から16巻136話の全9話で短いことです。
アニメにするにも映画にするにも少し話数が物足りないこともあり、「刀鍛冶の里編」の後ろに入れてくる可能性は十分あります。
そのあとの「無限城編」が16巻137話~23巻205話までと、全69話もあるので「柱稽古編」と合わせるには無理があります。
鬼滅の刃刀鍛冶の里編の見どころは?
「刀鍛冶の里編」における見どころとして押さえておきたいのはこちら。
- 上弦の集結
- 恋柱:甘露寺蜜璃と霞柱:時任無一郎の活躍とその過去が明らかに!
- 炭治郎の同期である、不死川玄弥のようやくの再登場
- 刀鍛冶の里で起こる上弦の鬼による襲撃
- 禰豆子の変化
この5点ですね。
特に3番目の不死川玄弥の再登場は、立志編以来なので本当にお久しぶり!
楽しみな要素が盛りだくさんになっていますので、最後まで飽きずに楽しめそうです。
鬼滅の刃の刀鍛冶の里編は全何話で何巻何話までかも紹介!
…鬼滅の刃…
2023年 4月
フジテレビ系列にて
放送開始刀鍛冶の里編
絆ノ奇跡
竈門炭治郎
竈門禰豆子
時任無一郎
甘露寺蜜璃
不死川玄弥
我妻善逸
嘴平伊之助
煉獄杏寿郎
宇髄天元
胡蝶しのぶ
冨岡義勇
産屋敷耀哉 pic.twitter.com/VoZJltfwkM— おぼろ様 (@GtwXjz) February 11, 2023
鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」テレビ放送の話数や原作何巻まで可ということですが、すでに上記で予想してしまいましたが、二通り考えられますね。
それは、「刀鍛冶の里編」のみで終わる場合と、「柱稽古編」まで入れる場合です。
第4期『刀鍛冶の里編』 | 話数 | |
アニメ | 1話~12話11話 (または15話) |
12話11話 または15話 (初回1時間) |
漫画原作 | 12巻98話 「上弦終結」~ 15巻127話 「勝利の鳴動」 |
30話 |
第4期『刀鍛冶の里編』 +『柱稽古編』 |
話数 | |
アニメ | 1話~16話 (または18話) |
16話または18話 (初回1時間) |
漫画原作 | 12巻98話 「上弦終結」~ 15巻127話 「勝利の鳴動」 15巻128話~ 16巻136話 |
39話 |
「刀鍛冶の里編」の場合は原作の話数は30話となり、テレビアニメでは12話11話~15話程度となるでしょう。
「刀鍛冶の里編」+「柱稽古編」となると、原作の話数が39話となり、テレビアニメは16話~18話になる可能性があります。
鬼滅の刃刀鍛冶の里編テレビ放送はいつからいつまで?
アニメは、ドラマと同じく基本的に3か月が1クールという設定になってはいますが、「鬼滅の刃」の場合は放送回数が毎回バラバラなので、想像するしかありません。
今回は4月9日(日)に第一回が放送されるので最終日はこうなります。
- 11回放送の場合:~6月18日(今回は全11話の放送でした)
- 12回放送の場合:~6月25日
- 13回放送の場合:~7月2日
- 14回放送の場合:~7月9日
- 15回放送の場合:~7月16日
- 16回放送の場合:~7月23日
- 17回放送の場合:~7月30日
鬼滅の刃刀鍛冶の里編テレビ放送の話数は?
前述のように、12話11話から18話になる可能性があります。
ちなみに第1話は1時間枠での放送になります。
鬼滅の刃刀鍛冶の里編テレビ放送は原作の何巻まで?
柱稽古編を入れるか、入れないかによって変わってきます。
- 刀鍛冶の里編のみの場合:12巻98話~15巻127話
- 柱稽古編が入る場合:刀鍛冶の里編(12巻98話~15巻127話)
:柱稽古編(15巻128話~16巻136話)
鬼滅の刃刀鍛冶の里編あらすじを紹介(ネタバレ注意)
『「#鬼滅の刃 」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
IMAX公開記念【Twitterキャンペーン】
抽選でプレゼント✨応募期間️:IMAX上映中
応募方法⬇️
①【 @HUMAX_NARITA 】をフォロー
②この投稿をRTご応募お待ちしております✨ pic.twitter.com/fv8vhbAsJv
— 成田HUMAXシネマズ (@HUMAX_NARITA) February 15, 2023
ここでは、刀鍛冶の里編のあらすじをご紹介します。
知りたくない方は読まないでください!
炭次郎の復活と刀鍛冶の里への出発
前回の「遊郭編」において、またもや大きなダメージを負った炭治郎は2か月もの間意識不明となっていました。
蝶屋敷で目覚めた炭治郎はきよ・すみ・なほの3人娘に、刀鍛冶の鋼鐵塚さんから日輪刀が届いていないか尋ねますが、届いていたのは呪いの手紙!
それに書かれていたのは、「お前にやる刀は無い」「ゆるさないゆるさないゆるさない」「憎い」「呪ってやる」という言葉でした。
那田蜘蛛山の戦いでは刀を折り、無限列車では刀をなくした炭治郎はそのたびに鋼鐵塚の機嫌を損ねていましたね。
遊郭では刃こぼれしただけだったものの、鋼鐵塚の機嫌は簡単には治りそうにありません。
きよに刀鍛冶の里へ行き、鋼鐵塚に直接会ってはと提案され炭治郎は刀鍛冶の里へ向かいます。
刀鍛冶の里は鬼殺隊の隊員にもその場所は明かされておらず、炭治郎は目隠し、耳栓、鼻栓をしたうえで何人もの隠し(かくし)に背負われて刀鍛冶の里へ到着します。
そこには、湯治場などもあり疲れをいやしつつ同期入隊の不死川玄弥・恋柱・甘露寺蜜璃・霞柱・時透無一郎と出会います。
上弦集結~上弦との戦い
上弦の鬼が、100年以上ぶりに倒されたとあって鬼舞辻は、上弦の鬼を集めることに。
そこで命じたのは、「青い彼岸花」「産屋敷邸」の捜索を急ぐことでした。
そんな中、刀鍛冶の里の場所が上弦の鬼にばれてしまいます。
見つかった刀鍛冶の里を襲撃をしたのは、上弦の肆:玉壺と上弦の伍:半天狗です。
当然のように戦いは始まり、炭治郎はたまたま刀鍛冶の里にいた恋柱・甘露寺蜜璃と鬼殺隊の同期である不死川玄弥とともに戦うことになります。
禰豆子が太陽の光を克服?
特に今回は禰豆子の変化について触れておきましょう。
何がきっかけでそうなったかは分かりませんが、珠世もそれは予想していたようです。
禰豆子は太陽の克服だけではなく、簡単な言葉も話せるようになってきます。
しかし、禰豆子は鬼でなくなったわけではなく、鬼でありながら太陽を克服した最初の鬼になったのでした。
それは鬼舞辻無惨が唯一克服できていない弱点であり、本当の不死となるためにどうしても手に入れたい最終能力でもありました。
鬼舞辻無惨が殺した医者が調合していた薬には青い彼岸花が使われていたようであったが、いくら探しても見つからない。
だが、・・・
「とうとう見つけた、あの娘が太陽を克服した今、これ以上同類を増やす必要はない」
「それを取り込み、私は日の光を克服する」
鬼舞辻無惨は自分自身が完全なる存在となるために、禰豆子の取り込みにかかります。
この後の物語の展開が見えてきた気がしますね!
鬼滅の刃刀鍛冶の里編は映画化される?
…鬼滅の刃…
刀鍛冶の里編
主題歌 『絆ノ奇跡』
竈門炭治郎
時任無一郎
甘露寺蜜璃
半天狗
玉壺
伊黒小芭内
産屋敷耀哉
椅窩座
童磨
黒死牟 pic.twitter.com/EOC0jqIptH— おぼろ様 (@GtwXjz) February 10, 2023
2023年2月3日から劇場公開中のワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」は世界の95の国と地域で上映されています。
「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」の構成はこちら。
・遊郭編第11話「何度生まれ変わっても」
・刀鍛冶の里編第1話
映画では「刀鍛冶の里編」のつかみが見られて、その余韻をもって日本ではテレビ放送に突入ということになります。
「刀鍛冶の里編」の映画化は現在公表されていませんが、今までのやり方を見ていると「刀鍛冶の里編」の後半と「柱稽古編」を織り交ぜて映画化はあるかもしれませんね。
期待して待ちましょう!
アニメの布石が映画化につながる?
今回のアニメの最終回にあった、禰豆子が日の光を克服したことと、それを鬼舞辻無惨が狙っていること。
この展開が次の映画化につながる可能性は大きいと思われます。
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の振り返り
第一話 誰かの夢 |
100年ぶりに上弦の鬼が倒され、鬼舞辻無惨 の元に上弦の鬼たちが呼び出される。 炭治郎は刀鍛冶・鋼鐵塚の元へ。 |
第二話 縁壱零式 |
霞柱・時透無一郎と実在の剣士の動きを再現 した戦闘用絡繰人形・縁壱零式の話。 |
第三話 三百年以上前の刀 |
刀鍛冶の里へ向かった炭治郎と透と 恋柱・甘露寺蜜璃との再会。 |
第四話 時透君ありがとう |
鬼殺隊と刀鍛冶の里に現れた 上弦の鬼との戦い始まる。 |
第五話 赫刀 |
霞柱・時透無一郎と上弦の鬼の 戦い。 |
第六話 柱になるんじゃないのか! |
炭治郎・不死川源也と半天狗の 戦いの中、源也の生い立ち の物語。 |
第七話 極悪人 |
上弦の肆・半天狗の正体 三体を吸収した一体と 本体との戦い。 |
第八話 無一郎の無 |
無一郎と玉壺の戦い。 時透無一郎の生い立ちと 鬼殺隊に入るまで。 |
第九話 霞柱・時透無一郎 |
時透無一郎、上弦の伍・玉壺 を倒す。 炭治郎、禰豆子、源也と半天狗の戦いが 続く中、甘露寺蜜璃参戦。 |
第十話 恋柱・甘露寺蜜璃 |
甘露寺蜜璃の戦いと生い立ち。 決戦の結果は最終回に! |
第十一話 繋いだ絆 彼は誰時 朝ぼらけ |
「刀鍛冶の里編」第11話(最終話)は 放送枠を70分に拡大して放送されます。 |
鬼滅の刃刀鍛冶の里編は原作のどこまで まとめ
刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/Kzo4HP0qQY
— 鏡ミ。 (@kagami1118) February 10, 2023
2023年4月から第4弾のテレビアニメ放送が始まるということで「鬼滅の刃刀鍛冶の里編はどこまでやる?テレビ放送の話数や原作何巻までかも紹介!」と題して紹介しました!
まだ、公式には発表されていないタイミングだったので、可能性としていろんな状況を想定してまとめました。
第10話放送の最後に、第11話が最終回になることが伝えられました。
最終話は時間を70分に拡大して放送されます。
上弦の弐・童磨と上弦の壱・黒死牟が登場するのかどうかが、見ものです。
結果的に今回の放送では童磨と黒死牟の登場はありませんでした。
ですが次は、鬼舞辻無惨が禰豆子の、日の光を克服する能力を狙うという布石が打たれました。
これが次回からのストーリー展開の核となることは確かでしょう。
コメント