慣れてしまえば簡単なのかもしれませんが、最初は何でも難しく感じるものです。
今回はマイクラ・洞窟と崖アップデートで追加された水生生物の「ウーパールーパー」の捕まえ方を取り上げます。
「マイクラスイッチでウーパールーパーの捕まえ方は?バケツに入らない時の対策は?」と題してお届けします。
わざわざ捕まえなくても、コマンドで出す方法もあるのですが、ここでは正攻法で繁茂した洞窟まで行って捕まえる方法を解説します。
また、バケツに入りにくいという悩みも聞きますので、そちらについても解説します。
YouTubeでも大人気のまいぜんシスターズと
マイクラプログラミングを学ぼう! 「ぜんいち」「マイッキー」といっしょに楽しく 学びながら問題をクリアしていくことで 2020年から小学校で必修となった 「プログラミング学習」の基礎がマスターできます。 わかりやすくルビがふってあるので お子さんでも楽しく学習できますよ! プログラミング学習?子供に聞かれたら不安! という保護者の方もお子さんと一緒に 「プログラミング学習」に触れてみましょう! |
マイクラスイッチでウーパールーパーの捕まえ方は?
1200分の1の確率で産まれる青ウーパールーパー出たーーーーーー!!!
きゃわっ#マイクラ#Minecraft pic.twitter.com/7lB1BD3ezL— なつきちゃん (@natsukichaaan9) June 17, 2022
今回はスイッチで遊べる統合版を中心に説明していきます。
統合版はBedrock Edition(BE)とも呼ばれ、次のゲーム機でプレイができるバージョンです。
- Switch
- PlayStation4
- Windows PC
- タブレット
- スマートフォン
これらの多くの端末で遊ぶことができます。
マイクラウーパールーパーをスイッチで捕まえる方法
引用:任天堂
スイッチではウーパールーパーに向かって「ZL」ボタンで捕まえることができます。
上の画像はSwitch Proの場合ですが、その他の機種でも似通った位置にZLボタンがあります。
マイクラウーパールーパーをPS4で捕まえる方法
PS4の場合はウーパールーパーに向かってL2ボタンで捕まえます。
ボタンの配置はスイッチのジョイコンやスイッチproのコントローラーと類似の位置にあるので分かりやすいですね。
マイクラウーパールーパーをスマホで捕まえる方法
スマートフォンでプレイしている方は画面のウーパールーパーを長押しして捕まえます。
マイクラウーパールーパーをWin PCで捕まえる方法
PC版では水入りバケツを準備する必要があります。
バケツは鉄のインゴット3つで作ることができます。
ウーパールーパーを捕まえるには、空のバケツではダメで水が入っていなければいけません。
水は水源へ行って右クリックで汲むことができます。
ウーパールーパーを捕まえるには、水入りバケツを持ちウーパールーパーに向かって右クリックすれば捕まえることができます。
ウーパールーパーがスポーンする場所はどこ?
ウーパールーパーは、1.18洞窟と崖アップデートで出現条件が以下のように限定されました。
【ウーパールーパーの出現条件】
- 場所は繁茂した洞窟バイオーム
- 水辺や水中などの水がある場所であること
- 粘土ブロックの上
繁茂した洞窟(lush_caves)は温帯に地下バイオームで、つつじの木の真下の地中にあります。
つつじの木を目安に探すと見つかりやすいです。
繁茂した洞窟をコマンドで見つけるには
繁茂した洞窟の場所は(locatebiome)コマンドで確認することができます。
【繁茂した洞窟を探すコマンド構文】
/locatebiome minecraft:lush_caves |
注意点としては、コマンドを実行した場所と同じY軸座標にあるバイオームだけが探索の対象となります。
マイクラでウーパールーパーがバケツに入らない時の対策は?
新しい洞窟を見つけてウーパールーパーをペットに
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/ebiTMNVBLz— 🎮とまぞー🎮 (@game_stripe313) June 14, 2022
次に、PC版の場合ウーパールーパーに向かって右クリックしてもウーパールーパーがバケツに入らない時の対策について考えます。
タイトルではスイッチということになっていますが、ここではPC版での対応となります。
水入りバケツになっているか?
ウーパールーパー、そんなに増やしてどうするん?
いやあ、空のバケツ持ってたら、つい・・・
#Minecraft #マイクラ #マインクラフト #NintendoSwitch pic.twitter.com/L3Mul5yhvf— TRY PRIUSですよSUZYさん! (@PriusTry_1209) June 14, 2021
空のバケツではウーパールーパーを捕まえることはできません。
空バケツで水の中のウーパールーパーを捕まえようとすると水しかバケツには溜まりません。
バケツに水が入った状態でウーパールーパーに向かってしっかり接近してから右クリックで捕まえられると思います。
必ず水入りバケツで右クリック、という風に覚えておきましょう。
たまに聞く話では、左クリックに慣れていて左クリックしているために捕まえられないということがあるようですよ。
水入りバケツでやってもダメな場合は?
マイクラで素材集めで近場の洞窟さまよってたら廃坑発見しました⛏️
また仲間が集いし時に探検や!
で、道中ウーパールーパーがいて、バケツ持ってたので捕らえようと空バケツ、水入りバケツ両方試したけどダメでした…🪣
どうすればウパさん捕らえられるん?🥺— みにど (@bxx_ri8) August 27, 2021
水バケツでやってもウーパールーパーを捕まえられない。
バケツで捕まえようとすると、ウーパールーパーをバケツで殴りつけてしまうという話も聞きますね。
その場合はこうげきようのボタン(ZRボタンまたは左クリック)を押している可能性がありますね。
スイッチの場合はZLボタン、PC版の場合は右クリックです。
もう一度見直してみましょう。
距離が離れてすぎて捕まえられない?
ウーパールーパーを捕まえるには、水入りのバケツを持ってしっかり接近しなければなかなか捕まえることができません。
その距離感に慣れてしまえば簡単なのですが、最初は感覚が分からず難しいと感じるかもしれませんね。
マイクラスイッチでウーパールーパーの捕まえ方 まとめ
まだ探索途中の廃坑があるのに、繁茂した洞窟探検してたら新たな廃坑発見!!でも当分行かなそう。。。それにしても繁茂洞窟思ってたより広い。ウーパールーパーも確保し放題(^^;; #マイクラ #マインクラフト pic.twitter.com/wYN5zysW6X
— シアワセふくろう (@babyfewminites) June 11, 2022
「マイクラスイッチでウーパールーパーの捕まえ方は?バケツに入らない時の対策は?」というテーマでお伝えしました。
ウーパールーパーを捕まえるのって、条件をそろえて正しい操作さえすれば簡単です。
繁茂した洞窟へ行ってウーパールーパーを捕まえてみましょう。
6月8日からJava版か統合版かどちらか片方を持っていれば、もう片方が無料でもらえるようになりましたね。
また、両方のエディションがパッケージ販売されるようになって、どちらにしようか悩むこともなくなりました。
体よく両方買わされてる感もなくはないですが・・・。
益々マイクラ人口は増えていくのではないでしょうか。
コメント