2023マイクラをプレイする上でマストでマスターしておきたいものの一つに、ポーションがあります。
ポーションは飲んで自分に効果を付加するものや、自分の武器を強化する目的で使うものなどがあります。
また、投げて相手に当てて効果を発揮させる「スプラッシュポーション」や着弾した周辺に効果をばらまく「残留ポーション」というものもあり、多彩です。
今回はポーションの基礎編として「マイクラでポーション作成に必要なアイテムは何?作り方もご紹介!」というテーマで、ポーションを作るのに必要なものの準備についてまとめました。
ポーションを作るには道具や材料が必要となります。
この記事では、ポーションを作るのに必要な道具や材料の入手方法を基礎から解説しています。
初心者の方にもわかりやすくまとめてありますので、是非参考にしてポーションの基礎をマスターしてくださいね。
もうポーションができないという事はなくなりますよ!
マイクラのポーションとは?
リアルな(何かしらの)マイクラポーション
醸造台?いえ、知らない子ですね…#blender初心者 #Blender3d #Minecraft pic.twitter.com/93duIEH8ji— ゆきろん (@Yukiron_966N) March 21, 2022
マイクラのポーションは使うことで特殊な効果をプレイヤーや使用している武器に付加します。
攻撃したMobに与えるダメージを増強することもできます。
また、スプラッシュ化してスプラッシュポーションにすると投げつけることができ、強力な武器にもなり得るアイテムです。
それだけに、マイクラをやる以上は必ず手に入れたいアイテムの一つがポーションです。
ポーションが便利らしい!
ポーションを早速作りたいよ!
でも、ポーションを作るのに
何から準備すればいいか
よくわからないな!
ということで、ポーションを作るのに何から手を付ければいいかよくわからない。
という方のために、ポーションの準備編としてまず最初に準備すべき道具や必要なものを紹介していきます。
そんなことはわかっている!
という方はこちらのポーションの作り方の記事に進んでくださいね!
マイクラでポーション作成に必要なアイテムはなに?
マイクラでポーションを作るには、基本的な道具とポーションの材料として次のものが必要となります。
まずは、道具と材料について説明しておきましょう。
- ポーション調合台(Java版では醸造台)
- ブレイズパウダー(ポーションを醸造するための燃料)
- ガラス瓶(ポーションを収納する入れ物)
- ネザーウォート(ポーションを醸造する基本材料)
- ポーションの材料(各ポーションの材料)
それぞれについて説明していきます。
ポーションを作る調合台(Java版では醸造台)とは?
調合台はポーションを作るときに使用されるメインの道具となります。
この調合台でそれぞれのポーションのレシピの素材を加工することによって、ポーションを調合、または醸造することができます。
ポーションを作ることを、統合版では「調合」といい、Java版では「醸造」といいます。
ポーションを作る燃料のブレイズパウダーとは?
ブレイズパウダーはポーションを調合(醸造)するための素材(燃料)となります。
ポーションを調合するときには必ず必要となる超重要なアイテムです。
ポーションを入れるガラス瓶とは?
ガラス瓶はポーションの入れ物として絶対必要なものです。
ポーションの中には水入りの瓶が必要となる場合があります。
水入りの瓶にするには、ガラス瓶を水源や水の入った大釜に向かって右クリックすることで作成が可能です。
ポーションの材料のネザーウォートとは?
ネザーウォートはほぼすべてのポーション作りの基本原料となる、超重要なアイテムです。
ネザーウォートはポーションの基本材料であり、植物で菌糸でもあります。
ネザーウォートは畑で栽培することもできますが、ネザー要塞でも見つけることができます。
ポーションの材料とは
ポーションの材料とは、調合台の上の部分に入れて様々なポーションを作るための材料となるものです。
こちらの記事で、基本的なポーションのほぼすべての作り方を具体的に紹介しています。
マイクラのポーション作成に必要なアイテムの作り方は?
う~ん
新しくマイクラポーション立体を製作してるけど
なかなかうまくいかない
透過?ってどうやればよかったっけ?
わかる人教えてクレメンス pic.twitter.com/vFweRHkPKj— ショップ ホランズ (@ubuhouran) April 17, 2020
前の項では、ポーションを作るのに必要なものは何か?
ポーションを作るのに必要な道具や材料について説明しました。
次にこちらでは、ポーションを作るために必要な道具の作り方や材料の入手方法について説明していきます。
ポーションを作る調合台の作り方
ポーションを調合、または醸造するための調合台の入手方法としては以下の二通りがあります。
- クラフトで入手する。
- エンドシティで入手する。
ポーションを作る調合台をクラフトで入手する方法
調合台をクラフトで作るには「ブレイズロッド」1個と「丸石」3個が必要です。
ブレイズロッドはこちらのブレイズを倒してドロップで手に入れることができます。
ブレイズは、ネザーに生成する敵対的なMobです。
ブレイズは火の玉を3連発で撃ってくるので、接近戦はやられる危険性が高いので避けましょう。
弓を準備して離れた位置から弓矢で倒すのが無難です。
ブレイズロッドはサバイバルでゲームを進めるうえで必須のアイテムなので、できるだけたくさん集めておきましょう。
ポーションを作る調合台をエンドシティで入手するには?
ポーションを作るための調合台はエンドシティでも入手は可能なのですが、こちらはいささかハードルが高くおすすめできません。
エンドシティで調合台を入手する過程をざっと説明すると次のような感じになります。
まず、エンドシティへ行くには、ジ・エンドの世界でエンダードラゴンを倒すと出現するポータルにエンダーパールを投げ込みます。
そうするとエンドシティのある島へ移動することができます。
※エンドポータルを使わなくても行くことはできますが、距離が1000ブロック以上あるのでポータルを使ったほうが断然便利です。
エンドシティのある島へ移動したら、エンドシティを探しますが、エンドシティはコーラスフルーツのある浮島に自然生成される構造物です。
高台を作って暗視のポーションを使うなどして紫色の建物を探しましょう。
エンドシティへ行ったら、とにかく探すしかありません。
このように、エンドシティでポーションの調合台を入手するのはとてもハードなので、最初はクラフトから手に入れたほうが無難です。
慣れたらエンドシティにもチャレンジすればよいと思います。
ポーションを作るためのブレイズパウダーの作り方
ポーションを醸造するための燃料であるブレイズパウダーはクラフトに依って、ブレイズロッド1本から2個作ることができます。
ブレイズパウダーはポーションを調合するときの必須アイテムなので、たくさん作っておきましょう。
ポーションの基本材料ネザーウォートの入手方法は?
ポーションの基本材料であるネザーウォートの入手方法は次の2つです。
- 畑で栽培する
- ネザー要塞で手に入れる
ネザーウォートはポーションを作る基本材料で、超重要アイテムなので、たくさん持っておくようにしましょう。
ネザーウォートの入手方法を解説します。
ネザーウォートを畑で栽培する
ポーションの基本材料となるネザーウォートは植物なので畑で栽培することもできます。
畑で無限に増やすことができるので、入手したら畑に植えておきましょう。
ネザーウォートを育てるにはソウルサンドが必要で、ソウルサンドでしか育ちません。
その他の特徴としては、水・日光が不要でどこでも育ちます。
要はソウルサンドさえあれば放置しておいても育つという事です。
ソウルサンドはネザーのソウルサンドの谷で入手しましょう。
ネザーウォートをネザー要塞で手に入れる
ネザー要塞はネザーに自然生成される構造物です。
ネザーウォートを畑で栽培するにもソウルサンドが必要なので、ネザーには行くしかありませんね。
ネザー要塞はネザーの荒れ地、ソウルサンドの谷、真紅の森、歪んだ森にランダムに生成されます。
ネザー要塞には通路の曲がり角にチェストが生成され、アイテムが格納されているのでついでにゲットしておきましょう。
マイクラでポーション作成に必要なアイテム まとめ
エンダードラゴン倒すまでねれません!
経過時間10時間越え
達成の瞬間@SSSS_EBIDAI @zxpa_ @guririn1357 pic.twitter.com/no8w0ulLaA— おっくー (@okku0303) August 8, 2022
マイクラでポーションを作るときに、最初に準備しておかなければいけない道具や材料などの必要なものについて、その内容や作り方を説明してきました。
マイクラで遊ぶにはポーションは欠かせませんね。
マイクラにはそのほかにもまるで無限と思えるくらいのアイテムがありますが、まずはポーションをマスターしておくことをおすすめします。
ポーションを持って次の冒険に出かけましょう!
コメント