新谷仁美(にいやひとみ)さんは東京オリンピックの陸上10,000mの代表選手です。
今回は今話題の新谷仁美選手の性格や評判、そして語録から垣間見えるかわいくてすごい彼女の人柄も紹介していきます。
彼女は現在33歳ですが、2014年1月、25歳の若さで右足足底筋膜円悪化などのため、突如現役からの引退を表明しました。
その後、4年半のOL経験を経て2018年6月にNIKE TOKYO TC所属のプロランナーとして復帰しました。
ところが、所属先のNIKE TOKYO TCは成績不振により解散してしまいます。
そして、2020年1月から積水化学女子陸上競技部(セキスイフェアリーズ)の所属となり、今回のオリンピックの代表となったのです。
新谷仁美選手の性格や評判と彼女の語った語録から分かるかわいくてすごい人柄について解き明かしていきましょう。
目次
新谷仁美の性格や評判は?
昨日のレース後に観に来てくださった方々がいるスタンドに向けて着用していたスパイクシューズを感謝の気持ちも込めてプレゼント(投げた)しました。喜んでくださるお姿を知り合い経由にて知りました。私も嬉しくなりました。ありがとうございます。 https://t.co/5yi67eGUEo
— 新谷 仁美 (@iam_hitominiiya) June 28, 2021
レース終了後にレースではいていたシューズを脱いで、観客にプレゼント(投げて)する姿がありました。
笑顔がとてもかわいいですね。
シューズをプレゼントしてしまうなんて、チームから支給されるにしても、そんなに気前の良い人なのかもしれません。
新谷仁美の性格は?
9区区間賞、新谷選手のインタビュー
「襷をもらった時点で、タクシーに乗るべきだったなと…」#全国女子駅伝#新谷仁美 pic.twitter.com/ZIiIT2d3ps— カエル (@bc2000x) January 12, 2020
新谷選手はインタビューが面白いことで有名です。
性格はアスリートらしくないというのが正解かどうかわかりませんが、とてもユニークです。
2020年1月にあった第38回全国女子駅伝で、アンカー9区の区間賞(30分57秒:歴代2位、1位は2004年の福士佳代子の30分52秒)を取った後のインタビューが話題になりました。
このレースではタスキを受け取った時点で1分34秒差あったのを、背中が見えるところまで追い詰め、結果は3位だったのですが、そのことについてインタビュアーから感想を求められたときの答えでした。
反省すべき点はたくさんあるのですが~やっぱりタスキをもらった時点でタクシーに乗るべきだった?と思います。(真顔)
インタビュアー:ハハハ・・それくらい追いかけたかったと! そうですね、タクシー載ってたら確実に優勝だったと思います。 みんなが粘って持ってきてくれたタスキをどんな手を使ってでも優勝すべきだったと思いました。 インタビュアー:新谷さんは結果にこだわる方なので、そういうこともあるかもしれません(;^_^A |
本来なら大すべりとなってもおかしくない発言にも拘らず、最後まで筋をそらさずにやり通したところを見ても、ただものではありません。
そもそも、レース後にこんなユニークなインタビューをする選手は他にはいませんね。
インタビュアーのアナウンサーはまさかこんな回答が返ってくるとは思わず、内心は困っていたことでしょう。
こんな砕けたことを言うかと思えば、持論をしっかり持っていてはっきりものを言う人という印象です。
新谷仁美の評判は?
【大会結果】
6/24(木)~6/27(日)第105回日本陸上競技選手権大会(大阪)
○女子5000m
2位 新谷仁美 15’13″73
8位 佐藤早也伽 15’34″59ご声援ありがとうございました😊 pic.twitter.com/YbabpwgSaR
— 積水化学女子陸上競技部 (@SekisuiF) June 27, 2021
新谷選手ははっきりものを言って、冗談も言うしユニークな人で、芯がしっかりした人という印象があります
はっきりものを言うことは良いことですが、言うことがブレだすと一気に周りの信用を失うことになりかねないものですが?
しかし彼女は一貫して言葉に迷いがないし、まっすぐ自分の意見を語ることを貫いているから、彼女の言葉は周囲に受け止められるのだと思います。
国際大会でのメダルの実績こそありませんが、ランナーとしての実績も残しているので、オリンピックでは一花咲かせてもらいたいです。
試合の前は超緊張
おっしゃってくださいますが、私は逆です。皆さんの応援やお気持ちが私に生きる力を持たせてくれるます。コロナ禍になりより一層強く感じています。選手に寄り添ってくださる皆さんの優しさ、本当にありがとうございます。戦うと決めた以上頑張ります! pic.twitter.com/cIE6SDX9Qf
— 新谷 仁美 (@iam_hitominiiya) June 27, 2021
上のツイッターにあるように、スタート前は緊張と恐怖で泣いてしまい、逃げ出したくなると心境を吐露しています。
10,000mの日本記録を持っている新谷仁美選手でもそうなんですね。
闘う人たちは自分のスピードにどんなに自信があっても、不安は常につきまとっていて、そんな恐怖と闘いながら競技をしているということがよく分かります。
新谷選手はプロとして、常に1位であることを求められていて、必ず1位でなければならないと自分を追い込むあまり、レースの前には超緊張するのだそうです。
常に真剣勝負ですから、何があるかわからない世界です。
復帰した理由は金ではなかった
復帰した理由は、OLをしているよりも給料がいいからと答えていました。
なので、一般的にはそのように伝えられることが多かったのです。
しかし、実際には自身が経験して悩んだ、陸上界の悪しき慣習を変えたいという思いがあったのだということが「くりぃむしちゅーの掘れば掘るほどすごい人」で紹介されました。
語録から分かる人柄がかわいくてすごい
吉田さんと対談して共通する部分が沢山あり嬉しくて、競技や女子選手のコンディショニングについての語り場だったんですが、度々逸れてしまって(笑)….
吉田沙保里さん×新谷仁美「長距離走が練習で一番嫌い」「同感です」…初対面で本音トーク前編 : スポーツ報知 https://t.co/Q1TacNoDxv
— 新谷 仁美 (@iam_hitominiiya) May 5, 2021
普通の人は、変なことを言って周りから変に思われたくないと思うものですが、彼女は少し違うようです。
普段、変なことを言わない人が急に言うと心配されますが、いつも言っていてそれが人を傷つけたり、ネガティブであったりしなければ自然と受け入れられるようです。
正に彼女がそれだと言えるのではないでしょうか?
新谷仁美語録から分かる人柄がかわいい
あす17時は…上田晋也の日本メダル話#陸上 #新谷仁美 特集!
10,000m日本新記録を樹立!
日本代表の新谷がスタジオ出演
一時引退時の苦悩と現役復帰、
新谷を救ったコーチの言葉とは?
さらに…
別府ちゃん考案ギャグで新谷が本家超え!?
&#SixTONES グループ秘話ゲスト #田中樹 #エイトブリッジ pic.twitter.com/iu8kAOsaVZ
— 上田晋也の日本メダル話 <日曜17時!> (@medalbanashi) May 1, 2021
新谷仁美さんは独身で現在33歳。
ことあるごとに冗談交じりではあるものの、男性へのアプローチが激しいのが印象的です。
普段は化粧もしていないけど、よく見ると私は新谷仁美さんは割とかわいくて、その気になればモテると思いますけどね。
オリンピックで目立てば、バラエティの番組などでそんな企画が上がるかもです?
新谷仁美語録から分かる人柄がすごい
大丈夫なわけないだろ。やめてくれ
新谷仁美「親同然」の横田真人コーチに感謝「時速300キロでぶつかっても壊れない」 – スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/uK9eKgLpQy
— 横田真人 (@MASATO_800) June 27, 2021
30歳を超えているから、新谷は東京五輪が最後だろう、とみている方もいると思います。
年齢なんて気にしてたらスタートラインに立てません。 年齢で引退を決めつけられるのは面白くないですね。 売られたけんかを買うタイプではありませんが、そんな言葉にはとても反感を感じます。 |
私の選手寿命を決めるのは企業やスポンサーです。
それ以外の人たちから、あれこれ言われるのは嫌ですね |
OLよりも手っ取り早く稼げると思ったので、約5年間のブランクを経て陸上界に戻りました。
陸上でお金をもらっているわけですから、私は自分を商品だと思っています。 支援してくださる企業が、私を陳列棚に並べてくださるなら戦い続けます。 廃棄されるならそれがやめ時です。 |
コロナに関係なく、スポーツに対してネガティブな意見を持つ人は当然いるんです。
その人たちの気持ちにどう寄り添えるかが重要。 |
結果を出していればいいという選手の気持ちもわからなくはない。
結果だけじゃ伝え切れないのもあると思う。 結果を出したら勇気や元気をもらえるのか? たぶん、私が逆の立場だったらもらえないんですよ。 現実問題、スポーツで世界を救えるのならもうとっくに救えてます。 |
五輪はアスリートファーストでなければいけない、という言葉をよく聞きます。
しかし、アスリート達はそのようには思っていないのではないでしょうか?
新谷仁美選手の言葉にはプロ意識を感じます。
そして、アスリートの本当の心の叫びを感じます。
素直に気持ちを発信してるんだろうな、と思います。
新谷仁美はサービス精神が旺盛
新谷仁美選手はインタビューで普通のアスリートが言わないようなことをよく言いますが、これは彼女のサービス精神の表れでもあると私は思っています。
それで場がシラケることもなく、自然に出ている言葉なので、これが新谷さんの人柄なのではないでしょうか?
日本の陸上界のにとって、貴重な存在ですね。
競技日程はこちら
新谷仁美選手が登場する女子10,000mの競技日程はこちらです。
5,000mも代表選手に選ばれましたが、10,000mに専念するため5,000mは辞退しました。
競技 | 予選 | 決勝 | 表彰式 |
女子10,000m | ー | 8月7日(土) | 8月7日(土) |
まとめ
ジュース代わりに飲んでるお気に入りのミルクプロテイン🥛
フルーティー風味は飲みやすくて美味しいから好き!このシリーズだとミルクティー風味も美味しいです。
スーパーやコンビニで手に入ります^_^#ザバスプロテイン#ミルクプロテイン pic.twitter.com/0iIR3bw24S— 新谷 仁美 (@iam_hitominiiya) April 20, 2021
新谷仁美選手の性格や彼女の評判について考えた見ました。
そして、彼女の語る言葉から分かる人柄が割とかわいくて筋が通っていてすごいと思いました。
今回のオリンピックで期待が膨らむ一人であることは間違いありません。
彼女の活躍を期待していますし、楽しみが増えたように思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
[…] 陸上5000,10000新谷仁美 […]
[…] 陸上5000,10000新谷仁美 […]
[…] 陸上5000,10000新谷仁美 […]