原作・アニメともに、幅広い世代から人気の『ONE PIECE』が新作RPGになって登場!
ということで、『ワンピースオデッセイ』を購入してみようか検討している方も多いのではないでしょうか?
このゲームには体験版がありますので、 ”RPGは苦手” とか “イメージと違った” などの心配があるなら、ぜひプレイしてみることをオススメします!
でも、体験版で途中まで育てたキャラは引き継げるのか、やり方は?
製品版の購入後は、また一からやり直しになってしまうのかが気になりますね。
そこで今回は、『ワンピースオデッセイ』体験版のデータは引き継げるか、やり方まで解説していきます!
ワンピースオデッセイ体験版引き継ぎできない?
ワンピース オデッセイ体験版クリアした。やばい超楽しい。ワンピースでJRPGが遊べる日が来るなんて。発売日が待ち遠しい#PS5Share, #ONEPIECEODYSSEY体験版 pic.twitter.com/BgXoJW3q8r
— はっさん (@hassan083) January 10, 2023
ワンピースオデッセイ体験版をプレイした方々のコメントを見ると、だいたい1時間半~2時間、じっくりプレイした方でも3時間あればクリアできているようですね。
この体験版の間はセーブポイントがあってもセーブができないので、ゆっくりプレイする時間があるときにやることをオススメします。
序盤のみとはいえ、せっかく上げたレベルや時間がやり直しになってしまうのは悲しいですよね・・・
最後までクリアすれば引継ぎは可能
体験版の最後までクリアすることで、やっとセーブが可能になります。
RPGに慣れていなかったり、苦手な方は、最後までクリアできるかが気になる点かと思います。
このゲームは、次にやらなければならない事は進むごとに細かく教えてくれますし、初めの戦闘にもチュートリアルがあります。
移動のときの操作方法も、実際に動かしている時に分かりやすく説明してくれますので、体験版の中で操作に慣れていくことができると思います。
ちがう道を進もうとした時は「そっちじゃない」など、仲間が教えてくれたりしますので、迷う心配はありません。
安心して『ONE PIECE』の世界を楽しみましょう!
ワンピースオデッセイ体験版引き継ぎのやり方を詳しく解説!
ワンピースオデッセイ体験版を製品版に引き継ぐためには、体験版をプレイしたセーブデータが必要です。
先ほどの説明にもありますが、体験版はクリアするまではセーブができません。
クリアするまでには、早い人で1時間~1時間半、普通にプレイしていたら2時間ほどかかる見込みです。
ですが、基本的な操作はちゃんとゲーム内で教えてくれますし、道をはずれても仲間からのツッコミによって正しい道が分かります。
次に何をしたらいいかの指示も細かく出るので、進め方に悩むことは無いはずです!
ワンピースオデッセイ体験版を製品版に引き継ぐ方法
体験版の最後は『アディオの家に戻れ』という指示が出た後、洞窟を出るまでです。
洞窟を出た直後、ゲームのダイジェストムービーが流れ、セーブ画面が出てきます。
セーブデータは1アカウントに20個までセーブ可能です。
体験版のデータを引き継いで製品版をプレイすると、特典として『ゴールデンゼリー』というアイテムが3つもらえます。
『ゴールデンゼリー』は瀕死の仲間を復活させる、という効果があります。
持っていたらとても心強いアイテムですね。
ぜひ体験版から引き継いでプレイしましょう!
ワンピースオデッセイ体験版とは?
原作・アニメともに大人気の『ONE PIECE』が、待望のRPGになって登場!
“ONE PIECEの世界に触れること”をコンセプトに作られており、ファンが体験したかった“ONE PIECEの世界”を見事に実現。
ゲーム内のキャラクターや動物たちのデザインを手がけた原作者の尾田栄一郎先生も、「没入感がスゴイ!」と絶賛されています。
実際に体験した方々も、
など、体験版からもクオリティの高さがあふれていて、プレイしていると本作への期待がどんどん高まっていくようです。
ワンピースオデッセイ体験版インストール方法
ワンピースオデッセイの体験版は、
・PlayStation 4
・PlayStation 5
・Xbox Series X
・Xbox Series S
にて、2023年1月10日(火)よりダウンロードが可能になっています。
それぞれのストア内にて「ワンピースオデッセイ」と検索すると、体験版や製品版のタイトルがずらりと出てきます。
ダウンロードの際は、機種名と、無料の体験版であることをしっかりと確認して選択しましょう。
ダウンロードしたゲームは、自動的にインストールされます。
ワンピースオデッセイ体験版の内容は?
やはり最初に驚くのは、映像がキレイでクオリティが高いという点。
ボイスつきでおなじみのキャラクター達の掛け合いが見られ、更に自分で操作できるというのも、原作ファンには感動モノだと思います。
最初から技なども使える状態からのプレイで始まりますが、体験版の途中のイベントで技も使えなくなるため、育成要素もちゃんとありますよ!
戦闘はドラクエなどでおなじみのコマンドバトルであるため、好みは分かれるところかと思います。
しかし、攻撃タイプや属性の相性・エリアバトルで味方を入れ替えたりなど、序盤からやりごたえのある戦闘が体験できます!
ワンピースオデッセイ体験版引き継ぎできない まとめ
ゲーム本編に引継げるっていうことで、”ワンピース オデッセイ体験版”ダウンロード完了👍
今日、仕事終わりにやること決定!! https://t.co/z2Gk0Z685l pic.twitter.com/EJCztX0DaT
— だいちゃん (@axel_daiki) January 10, 2023
今回は、ワンピースオデッセイの体験版は引き継ぎができないのか、具体的なやり方などをお伝えしてきました。
体験版のプレイ中はセーブができません。
体験版から引き継ぎたい場合は、ゆっくりプレイする時間をとって、必ず最後までクリアしましょう。
体験版とはいえ、この後に続く冒険の壮大さ・原作の魅力がしっかりと伝わってきましたね!
以上、「ワンピースオデッセイ体験版引き継ぎできない?」やり方を詳しく解説いたしました。
お役に立てましたら嬉しいです!
コメント