ポケットモンスター スカーレット・バイオレットの追加コンテンツ、「ゼロの秘宝」が販売開始されましたね!
新しいポケモンが追加になったり、今までのポケモンも登場したりと…
内容盛りだくさん!!
さらには新しい伝説のポケモンも追加になるようですね!
そこで、「ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンは?」と疑問に思っている方の為に。
今回は「ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンは?」という疑問を解消するために、2匹の伝説のポケモンについて徹底解説していきます!
「ゼロの秘宝」は、ポケモン本編のストーリーを楽しんだ後にプレイできる、特別なコンテンツです。
本編とは異なる雰囲気とゲーム性を体験できます。
ゼロの秘宝」をダウンロードするには、ポケモン本編が必要です。
ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンとは
ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」、伝説のポケモンも追加
第1弾「碧の仮面」 オーガポン
第2弾「藍の円盤」 テラパゴス#ポケモンSV #ポケモンスカバイ pic.twitter.com/5AtfUO0ePv— ポケモンメモ (@pokemon_memo) February 27, 2023
そもそも伝説のポケモンとは、ゲーム内で1匹だけ入手できたりストーリーや神話に関係していたり、そして何よりも強力で珍しいポケモンです。
伝説のポケモンには
- 伝説の鳥ポケモン
- 伝説の三聖獣
- 伝説の巨人
- 伝説のゴーレム
- 超古代ポケモン
など様々な種類があります。
伝説のポケモンは、通常のポケモンより高い種族値や特殊な能力を持っていることが多く、対人戦では使用が制限される場合もあります。
さて今回の、ポケモンSVのDLCとして実装される「ゼロの秘宝」に登場する「伝説のポケモン」は、
- オーガポン
- テラパゴス
と言われています。
オーガポンとテラパゴスについて徹底調査してみましょう。
ポケモンsvゼロの秘宝のテラパゴスとオーガポンを徹底解説!
ポケモンSVゼロの秘宝、まだちょっと先だけれど買った( . ̫ .
ポケセンオンラインの粋なパッケージこういうの好き︎︎︎︎
特典のステッカーもかわいいよ〜´- pic.twitter.com/k7sO4A1Gb2— ここふるる (@Coco_Fxoxo) May 11, 2023
ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンはこちらの2匹です。
- オーガポン
- テラパゴス
オーガポンは前編の「碧の仮面」に出てくる伝説のポケモン。
テラパゴスは後編の「藍の円盤」に出てくる伝説のポケモンです。
ポケモンSVではコライドンかミライドン、どちらかの登場でしたが、ゼロの秘宝では2匹とも登場するようなので嬉しいですね!
前編に登場するオーガポン
ゼロの秘宝のアイコン碧の仮面側オーガポンとオトモ3匹がモチーフかなって思ったけど下側はブルーベリーアカデミーの校章っぽいな#ポケモンSVゼロの秘宝 #ポケモンプレゼンツ pic.twitter.com/8RwnABdvIt
— ニーノ (@jZ0gKWKVbmNtQXJ) February 28, 2023
前編の「碧の仮面」に出てくる伝説のポケモン、オーガポン。
恐ろしい仮面を被った、少し不気味なポケモンです。
そして、昔の日本を連想させるようなフォルムをしていますね。
仮面を被っていることから、フォルムチェンジがあるかもしれませんね!
オーガポンのタイプは?
オーガポンのタイプですが、見た目の判断だと、くさ・あくタイプなのかな?
と思います。
足には芽が生えていますし、胸元にも草が生えています。
さらに、恐ろしい見た目があくタイプっぽいですよね。
オーガポンの特性は?
オーガポンの特性についてですが、伝説のポケモンであることから、専用特性があるのではないかと思います。
ポケモンSVのコライドンとミライドンも専用特性があります。
そのため、専用特性があるのではと予想されます。
さらに夢特性についてですが、SVのコライドンとミライドンも専用特性はありますが、夢特性はありませんので、オーガポンも夢特性はないのではと思われます。
後編に登場するテラパゴス
#ポケモンSV
【ゼロの秘宝 藍の円盤】・テラパゴス→ガラパゴス諸島?
→ガラパゴス諸島はスペイン人が発見、主要言語はスペイン語・テラパゴスの甲羅模様は五角形
→六角形模様に変化する?・地球を支える亀?「古代インドの宇宙観」https://t.co/zIGQ1RjfgF
pic.twitter.com/SQcIEH8cfs https://t.co/eMQS2BGSGv— トッキー(暴走自転車) (@TOKI326) February 28, 2023
後編の「藍の円盤」に出てくる伝説のポケモン、テラパゴス。
きらびやかなオーラを纏っており、フォルムは亀に似ています。
さらに甲羅には各タイプのマークが描かれており、何か謎がありそうなポケモンです。
どこかテラスタルを連想させるイメージもありますね。
ポケモンSVではエリアゼロがあったり、テラスタルがあったりと神秘的なことが多いので、それらと深い関係があるのではないかと予想されます。
ポケモンSVのコライドンとミライドンもフォルムチェンジがあることから、テラパゴスもフォルムチェンジがあるのでは?
美しい見た目なので、もっと大きく、伝説のポケモンらしい見た目になるかもしれませんね。
テラパゴスのタイプは?
次にテラパゴスのタイプについてですが、見た目の判断で、みず・フェアリータイプなのではないかと予想されます。
さらにもう1匹の謎のポケモンとも関わりがありそうです。
このポケモンは名前も発表されておりませんが、見た目や公式の情報によると、テラパゴスと関係があると予想されます。
亀を連想させる見た目であること、きらびやかなオーラを纏っていることを考えると、みず・フェアリータイプかな?
と思います。
テラパゴスの特性は?
テラパゴスの特性についてですが、伝説のポケモンですので、専用特性があるのではないかと予想されます。
ポケモンSVのコライドンとミライドンも専用特性がありますし、オーガポンにも専用特性が予想されますので、テラパゴスもあるのではないかと思われます。
さらに夢特性ですが、コライドンとミライドンに夢特性がないことから、テラパゴスも夢特性はないのではないかと思います。
ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモン まとめ
ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」、伝説のポケモンも追加
第1弾「碧の仮面」 オーガポン
第2弾「藍の円盤」 テラパゴス#ポケモンSV #ポケモンスカバイ pic.twitter.com/5AtfUO0ePv— ポケモンメモ (@pokemon_memo) February 27, 2023
いかがでしたでしょうか?
今回は「ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンは?テラパゴスとオーガポンを徹底解説!」こちらについてお話させていただきました。
まだまだ謎の多い伝説のポケモン、オーガポンとテラパゴスですが、現時点では、
オーガポン
- フォルムチェンジあり
- くさ・あくタイプ
- 専用特性あり
- 夢特性なし
テラパゴス
- フォルムチェンジあり
- みず・フェアリータイプ
- 専用特性あり
- 夢特性なし
- テラステルやエリアゼロと深い関係あり?
と予想されます。
伝説のポケモン、テラパゴスとオーガポンについてますます気になりますね!
正体は「ゼロの秘宝」をプレイしてからのお楽しみ!
以上、「ポケモンsvゼロの秘宝の伝説のポケモンは?テラパゴスとオーガポンを徹底解説!」をお伝えしました!
本記事でご紹介した内容は公式情報ではなく、私の予想をお伝えしたものです。
コメント