プロゲーマーの年収日本のランキングは?世界との比較も紹介!というテーマでお送りします。
プロゲーマーの世界ってどんなんだろうと思いませんか?
プロというからには年収がどれくらいあるのか気になりますよね。
2021年度の男子中学生のなりたい職業調査では「プロeスポーツプレーヤー」が2位だったそうです。
ちなみに1位は「YouTube」でした。
世界大会で総額何十億円の賞金とか、優勝して何億円の賞金と聞くと、プロeスポーツプレーヤーにあこがれる気持ちもわかりますが。
今回は、日本のプロゲーマーの年収ランキングや、世界とはどれくらい差があるのか、について調査してみました。
日本のプロゲーマー年収ランキングは?
勇者ああああで歌広場淳(ゴールデンボンバー)がプロゲーマーとスト5やる回があったな、と思い発掘したけど。
「紅白出る可能性0.01%もない」とか自虐したり
「こんな言い訳する板ザンさん見たくなかった」とか煽ったり。
ミュージシャンっていうか生粋の格ゲーマーじゃねえか pic.twitter.com/wW4N3NoICv— ゆきしろ (@yukishiro_tree) May 1, 2022
日本のトップ10のプロゲーマーの年収ランキングは次のようになります。
順位 | Player | 推定年収 | Game |
1位 | ふぇぐ | 1億1,000万円 | Shadowverse |
2位 | ときど | 2,400万円 | Street Fighter V |
3位 | ガチくん | 1,450万円 | Street Fighter V |
4位 | 板橋ザンギエフ | 570万円 | Street Fighter V |
5位 | Riowh | 540万円 | Shadowverse |
6位 | ふじむら | 530万円 | Street Fighter V |
7位 | ポセシ | 400万円 | Hearthstone |
8位 | Daigo | 360万円 | Street Fighter V |
9位 | ふ~ど | 320万円 | Street Fighter V |
10位 | NOBI | 215万円 | Tekken7 |
日本では格闘ゲームが人気が高く、格闘ゲームを選ぶ選手が比較的多く、日本の上位7名は格闘ゲームのプレーヤーです。
しかし、e Sports 人口が一億人を超える世界においては、格闘系のプレーヤーは300万人程度で比較的少ない部類となります。
競技人口の少ないゲームはおのずと大会規模も小さくなり、賞金も小額になるケースが多くどのゲームを選ぶかということは収入に大きく影響します。
1位から5位までのプロゲーマーの年収を見る限り、職業としては甘くないことが分かりますね。
確かにトップの3名はそこそこの年収を稼いでいますが、4位以下はこれだけではなかなか苦しいといわざるを得ません。
プロゲーマーを夢見る男子中学生はこの現実を知っているのでしょうか?
プロゲーマーの収入源は?
プロゲーマーの収入源は以下の4つになります。
【スポンサー料】
スポンサーと契約して広告塔として活躍することによって得られる収入です。 金額は知名度や優勝したタイトルによって大きく変わってきます。 |
【大会の賞金】
プロゲーマーとしての収入源としてはメインとなるものです。 日本国内で開かれた大会では「Shadowverse Word Grand Prix 2019」 世界大会の100万ドルが最も高額の賞金でした。 |
【インターネット配信などの広告収入】
YouTube などでゲーム解説動画を配信して再生回数に応じて得る広告収入となります。 また、twitch(ツイッチ)という動画配信用プラットフォームはゲーム配信に特化していて、 サブスクやドネーション機能があり人間として期待されています。 |
【イベント出演や講演会収入】
大きな大会にでも優勝してゲーマーの知名度が高く、人気があれば 講演会を依頼される講演料が収入になります。 |
日本のプロゲーマー世界との比較も紹介!
この場所はプロゲーマーにも勝てます☺️ pic.twitter.com/CzM6MNw5GL
— 凹Яosen (@EA__Rosen) May 3, 2022
ゲーマーの年収においては世界との格差は依然として大きいものがあります。
プロゲーマー年収世界ランキングトップ10は以下の通りです。
順位 | Player | 推定年収 |
1位 | JerAx | 2億4,600万円 |
2位タイ | N0tail | 2億4,500万円 |
2位タイ | Cab | 2億4,500万円 |
4位タイ | Topson | 2億4,100万円 |
4位タイ | ana | 2億4,100万円 |
6位タイ | Somnus\M | 1億2,000万円 |
6位タイ | fy | 1億2,000万円 |
6位タイ | Ame | 1億2,000万円 |
6位タイ | vNova | 1億2,000万円 |
6位タイ | Chalice | 1億2,000万円 |
世界ランキングではトップ10のプレイヤーは全て「Dota2」のプレイヤーとなっています。
Dota2は日本での認知度はいまいち低いですが、世界的には非常に人気のあるゲームで競技人口も16人を超えるといわれています。
高収入を得るためには世界で競技人口が多く、スポンサーの注目度の高いゲームで上位の成績を収めることが必要です。
プロゲーマーの年収 まとめ
プロゲーマー、配信中に「障〇い者やろ」と発言 謝罪し活動自粛へ https://t.co/fq90R6ULKS
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) May 3, 2022
プロゲーマーの年収日本のランキングは?世界との比較も紹介!というテーマでお届けしました。
2024年のパリオリンピックではe sportsの採用を検討していると言われています。
まだ正式には決まっていないようですが、もし採用されたらE スポーツの世界も大きく広がってくることでしょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント