「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

しめじアプリiphoneの使い方は?消し方や元に戻す方法も詳しく解説!

しめじアプリiphoneの使い方は?元に戻す方法も詳しく解説! ニュース
この記事は約7分で読めます。
Pocket

simejiアプリはスマートフォンのキーボードを自己流にカスタマイズしたい時に便利です!

「Simeji」を使うと、キーボードの背景を、自分の好きな写真や画像に設定することができたり、顔文字や変換も豊富で、文字入力が楽しくなるでしょう。

でも、Simeji(しめじ)アプリiphoneの使い方はどうやるの?

やっぱり戻したいと思ったときの、消し方や元に戻す方法は?

と言った疑問を持っている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、「しめじアプリiphoneの使い方は?消し方や元に戻す方法も詳しく解説!」

ということでお送りします。

しめじアプリiphoneの使い方は?

Simejiアプリはこちら⇩からダウンロードが可能です。

Simeji - フォントから顔文字/絵文字までキーボード

Simeji – フォントから顔文字/絵文字までキーボード
開発元:Baidu Japan Inc.
無料
posted withアプリーチ

iphoneの場合は上のボタンのApp Storeからアプリを入手しましょう。

 

しめじアプリiphoneの初期設定

アプリをインストール後、【Simeji(しめじ)】を起動します。

上記画面が出て、『システム設定に移行』をタップすると、下の設定画面に移ります。

上記画面でも説明が書いてありますが、『キーボード』を選択すると、下の画面に移りますので、そこで“Simeji”と“フルアクセス”のスイッチを緑色側(ON)にして、許可を押してください。

上記画面の案内が出て、怖いなと感じる方もいるかも知れませんが、これはiOS標準以外のキーボードのフルアクセスをオンにすると、必ず表示されます。

「Simejiが無断で、ユーザーの個人情報や入力内容を収集・利用することは絶対にありません」と公式サイトでも明言されています。

↓当サイトにも、しめじアプリは危険か徹底調査した記事がありますので、よろしければ参考にしてください。

フルアクセスの許可ができたら、Simejiを使うための設定は完了です。

 

しめじアプリキーボードの着せ替え

それではさっそくSimeji(しめじ)アプリを開いて、キーボードの着せ替えをしましょう!

アプリを開くと、言語の選択画面になります。

ここで選択した言語は、キーボードで打ち込んだ言葉をその言語で変換してくれますので、よく使う言語は追加しておくと便利です。

次に、性別や年代・職業などを選択する画面になりますが、右上の「Skip」をタップして飛ばしても構いません。

より自分の好みそうな着せ替えをおすすめして欲しい場合は、選択してみても良いでしょう。

 

Skip、もしくは選択を完了すると、下図のようなSimejiのトップ画面になります。

「おすすめ」と「カテゴリー」に分かれていますので、探しやすいほうを選択して、下にスクロールしながら、気に入ったものを見つけてみてください。

 

AIと記載のあるものは、AIで作成された画像で、これらは無課金でも使用可能ですが、VIPとなっているものは課金が必要になりますので要注意です!

 

オリジナルの画像をキーボードに設定

また、Simejiでは、自分の持っている画像をキーボードに設定することもできます。

上図の、筆マーク(オレンジ)のボタンをタップし、次の画面(下図)で、「アルバムから選ぶ」をタップします。

すると下のように、Simejiが写真へアクセスをするための許可を求められます。

特定の写真のみ許可する場合は写真を選択」、全て許可するなら「すべての写真へのアクセスを許可」をタップします。

写真を選択すると、自分のアルバム内から選択した写真のみがSimejiからアクセスできます。

その中から、キーボードに設定したい画像を選び、「完了」をタップしましょう。

 

しめじアプリを自分好みにカスタマイズする方法

画像を選択できたら、次は写真の拡大や位置調整、文字キーの上のコントロールパネル部分のカスタマイズや、写真にフィルターをかけたりレイアウトを変えたりできます。

文字カラーで文字の色を変更することも可能です。

そして、“次へ”をタップすると、下のような画面に移ります。

↑この画面の赤枠の中は、さまざまな設定ができるアイコンが並んでいます。

上の図では、フォントを決める画面になっていますが、他にもキーのボタンをアレンジできたり、雪が散る・星が降るなどのモーションをつけることができます。

 

実際にいろいろやってみて、自分好みのキーボードにカスタマイズしてみてください!

 

しめじアプリのVIP専用とは

上の画像で右上に小さくダイヤモンドのマークが付いているものは、VIP専用(課金が必要)となります。

VIPには次のふたつのプランがあります。

  • 1ヶ月/400円
  • 1年間/4500円(年間300円割引)

VIP専用だとキーボードのカスタマイズだけではなく、広告が非表示にできます。

また、便利なキーボードの拡張機能が使えるようになり、文字入力がより楽しくラクになるかもしれません。

基本は無料で使えるので、特に問題がなければ課金は必要ないと思います。

 

しめじアプリの消し方や元に戻す方法も詳しく解説!

しめじアプリは便利な一方で、スマホの動作に問題が発生したという人もいるようです。

しめじアプリの消し方や、元に戻す方法もチェックしておいた方が良いようです。

 

simejiのキーボードをもとに戻す

iphoneに入れたsimejiのキーボードをもとに戻す手順です。

  1. 設定アプリを開くと少し下にある「一般」をタップします。
  2. 一般の中の「キーボード」をタップします。
  3. キーボードの中の「キーボード」をタップします。
  4. キーボードの中にある「Shimeji」を左にスワイプします。
  5. 「削除」をタップします。

以上でSimejiキーボードは削除されます。

最後に、simejiの代わりの日本語キーボードを設定します。

  1. 「新しいキーボード」をタップして日本語を選択します。
  2. カナ文字かローマ字を選択します。
  3. 完了をタップします。

以上で、simejiのキーボードをもとに戻すことができました。

 

日本語キーボードが表示されない?

iphoneの状態によって、設定した日本語キーボードが正常に表示されない場合があります。

そんな時は、iphoneを再起動すると改善される場合があります。

それでもダメな場合は、simejiアプリをアンインストールしてみましょう。

 

しめじアプリiphoneの使い方 まとめ

スマホキーボードカスタマイズアプリのしめじアプリをiphoneで使う方法と、元に戻す方法についてまとめました。

インストール途中に表示される脅し文句のような文章が気になる方が多かったようですが、案外その他多くのアプリでも同様のものが表示されているようですね。

simejiアプリが特に危険ということではなくて、ちょっと安心しました。

simejiアプリは元々、日本人のプログラマーによって開発されたものなんですね。

2011年12月に中国の検索エンジン「百度」によって買収され、2014年にはios版も登場しました。

この記事がご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました