スプラトゥーン3は面白いのか?つまらないのか?
何がおもしろいのか?
下手でも楽しめた理由や口コミを紹介します!
スプラトゥーン3はスプラトゥーン2の続編ですが、結構話題になってますよね!
スプラトゥーン2との違いも詳しく解説します。
買おうか買うまいか、迷っている人はこの記事を読んでから決めても遅くはないですよ!
スプラ3は何が面白いのか?下手でも楽しめるのは何故なのか?
紹介していきましょう。
楽天ブックス豪華特典はクリックできなければ終了!
スプラトゥーン3はなにが面白い?
『スプラトゥーン3』初心者攻略第4回:サーモンランの評価(ランク)を“でんせつ”まで上げるために知っておきたいこと
・地面や壁を塗って逃げ場を確保する
・移動するオオモノはコンテナ周辺に誘導
・とくに危険なオオモノはすぐに対処#スプラトゥーン3 #スプラ3https://t.co/9vsu2qRZH3 pic.twitter.com/1u2A7pYXJr
— ファミ通.com (@famitsu) September 20, 2022
スプラトゥーン3はもちろん3作目になりますが、前作から5年目ぶりに新作が発売されるとなると期待も大きくなりますよね。
でも中には、どこがおもしろいのかよくわからない?
という人がいるのも事実!
スプラトゥーンをこれから始めようか?
ほんとにおもしろいのかどうかわからない!
と、悩んでいる人のためにスプラトゥーン3は本当に期待通りに面白いのか?
その魅力や新アイテムについて口コミも交えて解説していきます。
スプラトゥーン3ってどんなゲーム?
スプラトゥーンというゲームは、一言でいえばインクをぶちまけて自分の色のインクが付いた面積が自分の陣地になるという対戦型のナワバリアクションゲームです。
色んな技はあるにせよ、やることは単純なゲームだけにとっつきやすさと、止まらなくなりそうな中毒性のあるゲームであることは確かです。
このゲームのキーワードは4つ!
- 主人公はイカとタコ!?(イカとタコは何に変身?)
- 塗って塗られて塗返してインクを使ったナワバリ争い(塗った面積が多いほうが勝ち)
- 身近にあるこんなものまで立派なブキに!(コロコロやほうきまで?)
- イカだっておしゃれがしたい!(イカのファッションをお楽しみに!)
いったい何?でもなんだかおもしろそう!
ゲームモードにもいろいろあります!
- レギュラーマッチ
- バンカラマッチ(チャレンジ/オープン)
- フェスマッチ
- プライベートマッチ
- サーモンランNEXT WAVE
次に、それぞれのゲームモードを紹介していきましょう。
レギュラーマッチ
レギュラーマッチのナワバリバトルでは4対4に分かれて争うインターネット対戦で、3分間の制限時間の中でより多くのインクを塗ったチームが勝ちとなります。
バンカラマッチ(ガチマッチ)
マッチに参加するには、レギュラーマッチで経験値レベルを10にまで上げる必要があります。
ただし、スプラトゥーン2(以後スプラ2と表記)からデータを引き継いだ場合、レギュラーマッチを1戦すれば参戦できます。
バンカラマッチにはチャレンジとオープンのふたつのスタイルがあり、どちらかを選んで対戦します。
バンカラマッチチャレンジは基本的に一人で参加し、出会った仲間とチームを組んで3敗するか5勝すると1回の挑戦は終了となる。
バトルでの活躍によっては一気に腕前ポイントを稼ぐことができます。
バンカラマッチオープンは一人で参加することもできるし、友達とグループを組んで参加することも可能です。
グループは四人が必要で、四人に満たない場合は一人で参加しているプレイヤーに入ってもらってチームを編成します。
どちらのマッチも、ウデマエが同じ程度の相手が選ばれるので、楽しく遊ぶことができそうです。
フェスマッチ(期間限定で行われるお祭りイベント)
スプラトゥーン3(以後スプラ3と表記)から陣営が3つにになりました。
スプラ3のフェスには、オープン、チャレンジ、トリカラバトルの三つのモードが用意されています。
オープンでは一人で参加したり友達とチームを作って参加することもできますよ。
バトル後はチームの条件によってはボーナスが貰えたりチームに名前がついたりすることがあるので、それも楽しみの一つとなりますね。
チャレンジは一人で参加する専用のモードで、バトル後はコウケン度がもらえます。
トリカラバトルは後半戦から可能になる、3陣営が入り混じってのナワバリバトルとなります。
ミスマッチでは、まれにコウケン度が多くもらえる10倍マッチが発生したり、その後対戦するチームの条件によっては100倍や333倍マッチが発生することがあり、熱い戦いになりそうですね!
プライベートマッチ
プライベートマッチは好きなルールで好きなステージでフレンドと遊ぶことができます。
初心者におすすめのマッチです。
サーモンランNEXT WAVE
スプラ2のサーモンランと同様に二人から四人で協力してオオオノシャケを倒し、金イクラを納品するというゲームモードです。
スプラ2では時間制限がありましたが、今作からは24時間プレイすることができるようになりました。
スプラトゥーン2から進化したのは何?
現在執筆中です。
スプラトゥーン3が下手でも楽しめた理由や口コミ紹介!
洗濯機の人トリプルアクセル決めてて草 #スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Zzm7fsU35D
— あさざき🍙 (@glorybloom11) September 19, 2022
先に説明したようにスプラトゥーン3には5つのゲームモードがありましたね!
- レギュラーマッチ(ナワバリバトル)
- バンカラマッチ(チャレンジ&オープン)
- フェスマッチ
- プライベートマッチ
- サーモンランNEXT WAVE
自分の腕前にあったゲームモードを選べば、たとえ下手でも楽しむことができます。
バトルの制限時間は3分。
時間が限定的なことも、何度も挑戦したくなる要素なんですよね!
スプラトゥーン3の口コミを紹介
そろそろこなれた口コミが出てくるころだと思います。
面白いという評価とつまらないという評価、両方の口コミを見ていきましょう。
ツイッターで見られる口コミレビュー
スプラ3武器バランスめちゃくちゃいいな pic.twitter.com/U1jYVdy4XY
— ぽちタマ🦀 (@ahonikkai) September 22, 2022
スプラ3のバンカラマッチのシステムが~みたいなのよく見るけど、ウデマエSとかS+になった人に「おめでとう」って言葉じゃなくて「今作ウデマエ上げやすいから価値ない」とか言っちゃう人間にはなりたくねえな~
— えす🔪 (@Nocturne0507) September 19, 2022
【スプラで 失った物、得た物】
7年間スプラをプレイし続けて
失った事と得た事を
すぐに分かるようにまとめました🙆♀️スプラ3一緒に楽しんでいこう✊ pic.twitter.com/KdzY6BOZIe
— 凛@ウデマエupデザイナー🎮 (@X65144012) September 21, 2022
スプラ3の恐ろしい設定、カードゲームがイカしたやつの遊びになってるところ pic.twitter.com/hgnu0XaJK6
— 残業する真実 (@tarmongrel) September 22, 2022
面白い!最高という評価!
初心者の自分でも塗りで高スコア取れるし、
上手い相手に当たると学びも多い。
fpsと違ってストレスが溜まらない不思議。
スプラトゥーン3楽しいけど怖い。
時間溶ける!今日も時間溶かしてしまった。
ブキは色々やった結果、ボールドマーカーがお気に入り。
画面酔いするかとビビっていたけど、
そんな事もなく楽しく出来ました!
ちゃんとタコになれました!
つまらない!残念という評価!
バグだらけで開発コストをケチってる感が割とあるなあ!
スプラトゥーン3楽しいっていってるのは新参だけだと思う。
そのうち3で悪化した射程ゲーの理不尽さと、
味方ガチャと、このゲームのストレス性に気づくと思います。
話題だから買ったものの…スプラトゥーン3つまらないな。
ガチでやってる奴だけなら残れば良い!って仕様なのかな?
ただ、倒されるだけなんだが…。
ゲームとしての出来は悪く無いし、
TPSが苦手な人でも参加できるシステムは画期的だとは思う。
ただつまらないだけ。
スプラトゥーン3はなにが面白い?のまとめ
どんくさい4人集結してしまった…こんなことある…….?
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/IOM4PaMYei— からあげ (@karaaaa00) September 16, 2022
スプラ3はなにが面白い?下手でも楽しめた理由や口コミ紹介!ということでスプラトゥーン3の面白さやまだ下手な人でも楽しめるところをご紹介しました。
前作から5年の歳月を経て新しく発売されたスプラトゥーン3の人気は上々のようです!
若干のバグが残っている状態のようではありますが、そのうち任天堂が解消してくれるでしょう。
あなたも久々のスプラトゥーン3をいかがですか?
コメント