マインクラフトのモブの中でも比較的人気の高いウーパールーパー。
愛嬌のあるモブなので飼ってみたいと思うプレーヤーさんは多いのではないでしょうか?
2021年12月の「洞窟と崖アップデート第2弾」で、ウーパールーパーがスポーンする場所が「繁茂(はんも)した洞窟」に限定されました。
そこで今回は「繁茂した洞窟にウーパールーパー湧かない?トラップの作り方や湧く条件を解説!」というテーマを取り上げます。
条件をそろえても、なかなか沸いてくれない!
条件はこれでいいはずなのに湧かない?
どうして?
ウーパールーパーはどこを探せば見つかりやすいのか!
トラップの作り方や、湧くための条件を徹底解説します。
目次
マイクラ繁茂した洞窟にウーパールーパー湧かない?
可愛いねー🥺こっちみてきたらきゅんきゅんしてやばい(๑♡ᴗ♡๑)
#マイクラ #マイクラウーパールーパー #Minecraft pic.twitter.com/RsNj0i2Sal— ももた🍑 (@9gPi0TB46ng6P21) June 12, 2021
ウーパールーパーは繁茂した洞窟にだけスポーンするモブです。
こちらで説明している条件さえそろっていれば、大丈夫です。
それでも見つけられないこともありますので、ウーパールーパーを見つけられない原因を考えてみましょう!
1.18アップデートを確認しよう!
洞窟と崖のアップデートの第2弾が1.18アップデートで2021年12月に実装されました。
ウーパールーパーはこのアップデートで追加された「繁茂した洞窟」の粘土ブロックのある水辺にのみスポーンするようになっています。
なので、1.18のアップデートがMUSTとなります。
お使いのマインクラフトに1.18のアップデートが反映されているかを確認しましょう!
古いデータでは何時間待とうが、ウーパールーパーがスポーンすることはありません。
条件が揃ってもウーパールーパーがいない?
1.18にアップデートして繁茂した洞窟を
見つけたのですが
ウーパールーパーがスポーンしません。
理由はなんでしょうか?
このような場合は、あなたが「繁茂した洞窟」へ行ったとき、たまたまウーパールーパーがいなかった可能性があります。
時間をおいて何度か繁茂した洞窟へ行ってみてください。
高確率でウーパールーパーを見つけることができるはずです。
マイクラウーパールーパーのトラップの作り方や湧く条件を解説!
青のウーパールーパー完全サバイバルでゲット! #マイクラ #マイクラウーパールーパー #Minecraft pic.twitter.com/xiOzTKtoOr
— すず。 (@xRias_Gremory) June 13, 2021
1.18のアップデートが確認出来たら、次はウーパールーパーがスポーンする条件がそろっていることが必要です。
次に、ウーパールーパーがスポーンする条件やトラップの作り方を解説していきます。
ウーパールーパーがスポーンする条件は?
ウーパールーパーがスポーンするには以下の条件が必要です。
- 繁茂した洞窟であること。
- 水中であること。
- 粘土ブロックの上であること。
この3つの条件が揃っていないとスポーンすることはありません。
湿地帯や川のバイオームに、水と粘土ブロックがあっても繁茂した洞窟でなければウーパールーパーはいません。
ウーパールーパー用トラップの作り方
ウーパールーパーは見つけさえすれば、捕まえるのは簡単なので繁茂した洞窟を見つけるのが先決です。
繁茂した洞窟は比較的頻繁に生成されているようですね。
分からない時は、つつじの木を探してみてください。
繁茂した洞窟はつつじの木に下にあることが多いようです。
繁茂した洞窟が見つかれば、前述のスポーンする条件に合致する場所を探せば高確率でウーパールーパーに出合うことができます。
マイクラ・ウーパールーパーの特徴
レゴのマイクラウーパールーパーだけほしい、メルカリで闇取引するしかない pic.twitter.com/vhdiH4qQuV
— おにく (@7iro029) March 30, 2022
上記で説明してきたウーパールーパーですが、ウーパールーパーに関して知っておきたい特徴をまとめてみました。
①水から出して5分経つと、ダメージを受ける。
※水入りにスプラッシュポーションを投げてやると 1分30秒のカウント分回復する。 |
②プレイヤーに対しては友好的だが攻撃もある。
魚類やドラウンド(溺死したゾンビ) ガーディアン(水中の敵対的Mob) などに対しては攻撃的です。 |
③時々死んだふりをする。
敵から攻撃された時など、死んだふりをすることがあります。 死んだふりが水中であれば、再生1が付与されて回復します。 |
プレイヤーに対しては友好的ですがプレイヤー以外のモブに対しては意外と攻撃的なんですね。
その他の特徴も見ていきましょう。
ウーパールーパーの色は5色
ウーパールーパーの色といえばピンクやグレーを想像しますね。
マイクラのウーパールーパーはカラフルで、ピンク、青、金色、シアン、ブラウンの5種類が存在します。
特に青色のウーパールーパーの出現率は低くて、生まれた子供の1/1200の低確率となります。
通常は親のどちらかと同じ色でスポーンします。
好みの色のウーパールーパーをスポーンさせるには繁殖するのが近道です。
それに関しては、近々記事化予定です!
ウーパールーパを手懐けることはできない
ウーパールーパーをペットのように手懐けることはできないので、勝手についてくることはありませんが連れていくことは可能です。
ウーパールーパーを連れていくためには、熱帯魚入りバケツを持てば大丈夫です。
空のバケツでは捕まえることはできません。
順序としては、水入りバケツを手に入れる➡水入りバケツを熱帯魚に向けて右クリックで熱帯魚入りバケツにして➡ウーパールーパーを捕まえる、ということになります。
マイクラウーパールーパー関連ユーザーの声を紹介
おつぷりでしたー!
マイクラウーパールーパー探索⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ちょっと貫通気味になっちゃったw
かわゆい3匹ちゃん❤️💛🤍#るぅとくん#莉犬くん pic.twitter.com/FtBfrMwNFJ— mikarin (@mikarin_nico) July 10, 2021
マイクラのウーパールーパー可愛いなー
なんか、エイトちゃん思い出すわー
マイクラウーパールーパー追加
されたらゆっくり再開しようかな
マイクラのウーパールーパー可愛いよねぇ
あ!マイクラやってます!
ウーパールーパーまじで可愛い!
昨日マイクラウーパールーパー見つけたのに
捕まえられなかったなぁ
全て持ってかれた
マイクラ繁茂した洞窟にウーパールーパー湧かない まとめ
おつぷりでしたー!
マイクラウーパールーパー探索⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ちょっと貫通気味になっちゃったw
かわゆい3匹ちゃん❤️💛🤍#るぅとくん#莉犬くん pic.twitter.com/FtBfrMwNFJ— mikarin (@mikarin_nico) July 10, 2021
繁茂した洞窟にウーパールーパー湧かない?トラップの作り方や湧く条件を解説!というテーマでお伝えしてきました。
ウーパールーパーは条件さえそろえてあげれば比較的簡単に見つけられる友好的なモブです。
繁茂した洞窟・水中であること・粘土ブロックの上などの条件が必要でしたね!
それと、1.18の洞窟と崖のアップデートができていることもお忘れなく!
ちょっとした条件は見逃しがちになるので、きっちり確認してやれば大丈夫ですよ!
コメント