「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

マイクラスイッチ最初の設定のやり方は?遊び方や楽しみ方も解説!

マイクラスイッチで 初心者がまず やることは マインクラフト
この記事は約13分で読めます。
Pocket

マインクラフトはPC、タブレット、プレステやスイッチ、スマホなどいろんな端末でプレイすることができます。

youtubeでゲーム実況しているのもよく見かけます。

そこで使われるのはPCが多いようですが、初心者の人がやり始めるのは比較的スイッチが多いようですね!

マイクラをスイッチで初心者が初めてプレイするときにやるべきことがあります。

初期設定も含めて、この記事では初心者がスイッチでマイクらを始めるとき、やっておくべきことやおすすめのやり方について紹介しています。

マイクラには興味があって、やりたいけど最初何からやっていけばいいのかわからない!

そんな人はぜひチェックしてください。

この記事を読んで、マイクラをスタートしましょう!

マイクラおすすめ攻略本
YouTubeでも大人気のまいぜんシスターズと

マイクラプログラミングを学ぼう!

「ぜんいち」「マイッキー」といっしょに楽しく

学びながら問題をクリアしていくことで

2020年から小学校で必修となった

「プログラミング学習」の基礎がマスターできます。

わかりやすくルビがふってあるので

お子さんでも楽しく学習できますよ!

攻略本サンプル

プログラミング学習?子供に聞かれたら不安!

という保護者の方もお子さんと一緒に

「プログラミング学習」に触れてみましょう!

\大人気につき売り切れ間近!/

 

マイクラスイッチ最初の設定のやり方は?

マイクラ初心者が最初にやっておいたほうが良いと思える、推奨できることをまとめてみました。

  1. 最初に自分のワールドに名前を付けよう!
  2. 最初にボーナスチェストを置こう
  3. 最初にアイテムドロップなしにしておこう
  4. 最初にやるシード値の選択について
  5. 最初に座標を表示させよう
  6. 最初にやるべきチートの実行について

これらについて説明していきます。

 

最初に自分のワールドに名前を付けよう!

switch1

ゲームを始める前に、自分のワールドを生成して名前を付けましょう。

ワールドの作り方はこのようになります。

まず最初の画面で上記のボタンの「遊ぶ」を選択します。

➡「新しく作る」を選択します。

➡「世界を新しく作る」を選択します。

➡次に、「ゲーム設定」の画面になるので、後半で説明している「おすすめの設定」を見ながら進めてください。

➡設定が終わったら「作る」を選択します。

これであなたのワールドができます。

さあ、冒険がスタートです!

 

最初にボーナスチェストを置こう

sw-set1

ワールドに入ると、いろんな道具や材料などを収める「ボーナスチェスト」というものを置くことができます。

上記④のスイッチを「ON」にして「ボーナスチェスト」を使えるようにしておきましょう。

これを「ON」にしておくことで、開始早々にプレイヤーの近くでチェストをゲットできるんです。

初期の「ボーナスチェスト」にはその時々で一定ではありませんが、すぐに使える斧やつるはし・食料といったものが入っています。

装備を手に入れたり食物を生産する手間がとりあえず省けます。

 

最初にアイテムドロップなしにしておこう

「アイテムドロップ」は自分が敵にやられて死んでしまったときなどに、手持ちのアイテムが四方に散らばってしまうことです。

そうなると、5分以内に取り戻さなければ散らばったアイテムは消失してしまいます。

アイテムドロップをなしにしておくことで、自分が敵にやられたりマグマに落ちた時にも自分のアイテムが散乱せずに済みます。

そして、復活した時点でアイテムをそのまま維持することができます。

この設定は初心者のうちだけにして、慣れてきたらアイテムドロップありにしてスリルな冒険を楽しむプレイヤーが多いようです。

 

最初にやるシード値の選択について

sw-set1

シード値とはその値によって、最初にどんなワールドに降り立つかを決めることができる数字です。

上記①の欄にその数字かまたは特定の文字や記号を入れることで、スタートのワールドを決定することができます。

いきなり過酷なワールドで始めるのはしんどいので、初心者の方にはお勧めです。

ただし、シード値は異なるマイクラのバージョンでは、同じシード値でも同じワールドが生成されない可能性があります。

1.19アプデで追加された話題の地下古代都市の近くのシード値を紹介しておきます。

こちらを参照しています。

シード値
-6255130327187560254 3つの村があって、地下には古代都市があります。
-3490530801053312304 1つの村があり、地下に潜ると古代都市があります。
-3107806986804883385 湧いたところのすぐそばの穴に入ると古代都市があります。
2001419492521825904 村の右手前を潜ると古代都市があります。

これは古代都市のあるワールドのシード値です。

行き方がわからなければ動画を参照してください。

 

最初に座標を表示させよう

次は、座標を表示しておきましょう。

設定>ゲーム>と進み、「座標を表示」のスライドを右に移動すれば表示することができます。

マイクラの座標は今いる地点を把握することができます。

座標はX軸Y軸Z軸の数値でプレイヤーの位置を把握します。

  • X軸座標:画面横方向(東西)
  • y軸座標:画面の上下方向(高さ)
  • Z軸座標:画面の奥行き方法(南北)

となります。

拠点の場所が「X2000、Y3000、Z4000」にあったとして

現在位置が「X500、Y1500、Z-1000」の場合

拠点に帰るには、X+1500、Y+1500、Z+5000分だけ移動すれば帰還できることになります。

自分の拠点を作って、探検に出かけたはよいが帰れなくなったということがないように、自分の拠点の座標はメモっておくようにしましょう。

 

最初にやるべきチートの実行について

チートの実行は初心者にとってはとてもありがたい味方です。

設定>ゲーム設定と進んで、「チートの実行」のスイッチを右にスライドしておきましょう。

「チートの実行」をONすると、コマンドが使えるようになるんです。

コマンドを使えば何でもありといえるほどいろんなことが可能になります。

一例をあげると、天気を変えたり時間を変えたり、望みの物を出したりすることもできるようになります。

ただし良いことばかりではなく、その世界では実績を獲得することができなくなります。

実績を獲得するには、チートをOFFにしたサバイバルモードにする必要があるんですね。

実績?新しい言葉が出てきましたね!

 

実績とはなに?

実績とは「マインクラフト」のなかにあらかじめ用意されたミッションのようなもので、その課題をクリアしていくと実績として残り、ポイントが与えられるものです。

マイクラの中には100以上の実績課題が用意されています。

実績課題の一例をあげてみましょう。

実績課題 内容説明
作業台を作る 木の板4ブロックを使って作業台を作る。
モンスター退治 モンスターを攻撃して倒す。
商売人 村人との取引で30個のエメラルドを手に入れる。
ゾンビの医者 ゾンビ村人を治療しよう。
超音速 虫の羽を使って40m/S以上の速度で1×1の隙間を通り抜ける。

これらはほんの一部分ですがちょっと何言ってるかわかんないような内容が中にはあるようですね。

達成率が1%未満の課題もたくさんあります。

チートをONにしていると、このような実績をクリアしたとしても実績として残りません。

 

マイクラスイッチのゲームモードの設定について!

マイクらを始めるときの最初の設定はとても大事です。

YouTubeで動画を見たからある程度はわかってるという方も・・・

実際やってみると初日に何をすればよいのかわからなくて、やられてばかりで面白くなくなってあきらめてやめた、という方もおられますね!

興味本位で始めてみたけど、設定画面からどうしたらよいのか全然わからない。

という話もよく聞きます。

この設定はゲーム途中でも変更できますので、最初はできるだけ簡単にしておくのがおすすめです。

 

ゲーム難易度の設定

game-level

マイクラのゲームの難易度は4段階です。

  • ピース
  • イージー
  • ノーマル(デフォルト)
  • ハード

こちらから選ぶことができます。

難易度はゲーム途中での変更も可能です。

当然ながらデフォルトではノーマルになっています。

それぞれどんな設定になっているのか見ていきましょう。

 

ピースモード

最も優しいモードです。

敵となるモンスターは出てこないので基本的に戦うことはありません。

モンスターがいたとしても攻撃してくることはないので、安心して作業ができますね。

それに体力は減っても時間がたつにつれて自然に回復してきます。

なので、動物を倒したり魚を釣って満腹度を回復する必要もありません。

ただし、何をやっても死なないわけではなく、高所からの落下や溶岩ダイブなど、回復が追いつかないダメージを受けた場合は死ぬことがあります。

 

イージーモード

イージーモードは2番目にやさしい設定ですね。

攻撃を仕掛けてくるモンスターはいるのですが、攻撃を受けたとしてもダメージは少ないです。

ピースのように体力が減らないわけではありません。

満腹ゲージが”0”になると、ゆっくりと5個まで体力が減っていきます。

ピースとは違って、うかうかしているとやられてしまいます。

ノーマルが難しいと感じたら、イージーでやってみるのもありですね。

 

ノーマルモード

デフォルトで設定されているのがマイクラの標準的な難易度のノーマルです。

普通にモンスターがいて、攻撃されると普通にダメージを受けます。

満腹ゲージが”0”になるとゆっくりと0.5個分まで体力が減っていきます。

体力ゲージが”0”になると死んでしまうので、食べ物をしっかり摂って体力を回復させなければいけません。

 

ハードモード

ハードは最も難易度の高い設定です。

モンスターから受けるダメージが非常に強くなるので、戦闘時には防具を着けるのを忘れてはいけません。

そして満腹ゲージが”0”になると0まで体力が減少して死んでしまいますので、常時食べ物を準備しておくようにしましょう。

その他、ゾンビがパワーアップしてくるので要注意ですね。

 

初心者にお勧めの難易度は?

サバイバルを楽しみたいのなら最初ノーマルでプレイしてみて、難しいと感じたらイージーにするのはどうでしょうか?

また、建築に専念したいのであれば最初からピースで始めるのもありだと思います。

マイクラの楽しみ方は千差万別なので、あなたに合った難易度で楽しんだらよいと思いますよ。

難易度はいつでも変えられて、変えることでのデメリットはないので、状況に合わせて変えていったらよいと思います。

 

デフォルトゲームモードの設定

デフォルトゲームモードはゲームの遊び方を決めるモードで5種類の中から選びます。

  • サバイバル
  • クリエイティブ
  • アドベンチャー
  • スペクテイター
  • ハードコア(Java版限定)

の中から選択しますが、初期選択画面で選べるのはサバイバルか或いはクリエイティブです。

それぞれのモードを解説していきます。

 

サバイバルモード

サバイバルはもっとも一般的で、クリエイティブと共にプレイヤーの多いモードです。

自分でアイテムを手に入れて、クラフトで家を作ったり橋を作って街にしたりします。

満腹度も体力も減っていくので動物を倒したり野菜を作ったりして食事も必要だし、敵と戦うこともありです。

最初はクラフトしたり、モンスターと戦ったりするのが難しい場合もあるので、初心者にはちょっと厳しいかもしれません。

難易度を下げたりクリエイティブにしたりして自分に合った設定を見つけてください。

 

クリエイティブモード

クリエイティブはマイクラで建築をして街を作りたい、という人に向いています。

死ぬこともなくひたすらクラフトに専念できます。

サバイバルもやってみたいという方は、最初はクリエイティブで基本のクラフトを練習してからサバイバルに挑戦するとよいと思います。

 

アドベンチャーモード

アドベンチャーは初期選択画面にはなく、コマンドでのみ変更することができるモードです。

ブロックの破壊や設置が制限されていて、配布ワールドを探索するときに使用されることが多いです。

一般的ではないので、通常のプレイで使うことはほぼありません。

 

スペクテイターモード

スペクテイターも初期選択画面にはなく、コマンドでのみ変更することができるモードです。

spectatorとは「観客」という意味で、基本的に観戦用のゲームモードとなります。

自由に空を飛び回ることができて、ブロックもすり抜けることができます。

イメージとしてはプレイヤーが透明人間になった感じですね。

 

ハードコアモード

ハードコアはJavaエディション限定の設定で、プレイヤーが死ぬと再びリスポーンすることができません。

プレイヤーは死んでしまうとスペクテイターでしか、閲覧探索ができなくなってしまいます。

これは統合版にはないのでご安心ください。

 

初心者におすすめのゲームモードは?

サバイバルまたはクリエイティブでお好みのモードを選んでプレイされるとよいですね。

もともとこの二つしか通常の選択肢はありません。

ドキドキを楽しみたいのなら「サバイバルモード」で。

創作を楽しみたいのなら「クリエイティブモード」ですね。

 

ゲームモード変更コマンドは

ゲームモードを変更するコマンドは「/gamemode」です。

クリエイティブに変更するコマンドは「/gamemode creative」。

スペクテイターに変更するコマンドは「/gamemode spectator」。

となります。

コマンドを使うには「チートの実行」がONになっている必要がありますので、念のため!

 

スイッチのボタン配置の設定

マイクラのスイッチはジョイコンのボタンの配置を変えることができます。

自分がやりやすいように変更することに問題はないのですが、まず最初は初期設定の通りにやってみることをおすすめします。

慣れてきて、どうしても操作性に問題があるようなら、その時にカスタマイズしていけばいいですね。

\残りあとわずか、お急ぎください!/

 

マイクラの初心者の遊び方や楽しみ方は?

 

 

マイクラスイッチ最初の設定のやり方 まとめ

マイクラスイッチで初心者がまず初めにやることは?最初の設定も解説!をお伝えしました。

これからマイクラを始めるという方は是非、参考にしていただければと思います。

スイッチがあれば気軽にマイクラを楽しむことができますね。

せっかく始めるマイクラですから、長く楽しみたいですよね。

マイクラを始めるあなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました