今回は、「大阪城ホール座席スタンドcの見え方は?一番見やすいのはどの席か紹介!」ということでお届けしていきます。
大阪城ホールは日本有数のコンサート会場で、多くのアーティストやファンに愛されています。
16000人を収容できる大阪城ホールは、みどり豊かな大阪城公園内にあり、公共交通機関からのアクセスが良いのも魅力です。
反面、専用の駐車場がなくイベント開催時は周辺の有料駐車場がとても混雑するので要注意ですね。
この記事を読んでわかるのはこちら⇩です。
・大阪城ホールの座席からの見え方
・大阪城ホールの座席はいつ分かる
・大阪城ホールで銀テをゲットしやすい場所
大阪城ホールのライブに参加される方や上記のことが気になる方は参考にしてくださいね。
大阪城ホール座席スタンドcの見え方
すとぷり初の地上波冠番組!!✨
✨『すとぷりのHere!We!GO!!』✨
TVerで見逃し配信中!✨https://t.co/nFIvPWWBqN
次回の放送は明日!3/26(日)朝10時から✨
#16 の映像をチラ見せ!!!✨✨
お楽しみにーっ!✨#すとぷりのHWG pic.twitter.com/pO4vcVclYZ
— すとぷりのHere!We!GO!!【公式】 (@stpr_hwg) March 25, 2023
大阪城ホールのステージ配置は3パターンあり、ライブごとに違うためアリーナ席の配置もその都度変わります。
ライブがどのようなステージ配置になるかは事前に知らされないのが普通です。
3つのパターンとその見え方をご紹介していきましょう。
本稿のタイトルでは「スタンドCの見え方」になっていますが、全ての座席の見え方を順番に解説してまいります。
大阪城ホールステージパターンA
大阪城ホールのステージパターン A はコンサートや式典に最適な配置で、観客数はアリーナ席2,500人、スタンド席3,700人、合計で最大6,200人となります。
パターンAアリーナ席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
パターンAスタンド席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
大阪城ホールステージパターンB
大阪城ホールのステージパターン B は大規模コンサートや式典に最適な配置となります。
収容観客数は2番目に多く、アリーナ席4,000人、スタンド席6,500人、2階後部席700人、合計で11,00人となります。
音楽イベントではこのパターンで、ステージからアリーナ中央に向かって花道を作る下記のような配置もよく見られます。
パターンBアリーナ席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
パターンBスタンド席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
大阪城ホールステージパターンC
大阪城ホールステージパターン C はセンターステージのレイアウトとなり、大規模コンサートや特にボクシングなどのようなスポーツイベントに適した配置となります。
収容観客数は最も多く、アリーナ席4,500人、スタンド席9,00人、2F最後部の立見席2,500人、合計で16,000人となります。
パターンCアリーナ席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
ちょっと微妙な感じですが、こんな感じだと思われますね。
パターンCスタンド席からの見え方
この投稿をInstagramで見る
大阪城ホールで銀テがとれるのはどの席?
『すとぷり ARENA TOUR 2023 “Here We Go!!”』でも銀テープは発射されると思いますが、銀テの取りやすさは発射される位置によって大きく変わります。
一般的には、アリーナ席の前列側が取りやすいと思われますが、ここはファンクラブに確保されているかもしれませんね。
銀テが発射されるタイミングはライブの一番最後が多いと思います。
幸運を祈ります!
大阪城ホールで一番おススメの席
出遅れましたが……#Novelbrightメジャーデビュー3周年
おめでとうございます❤️
2021年大阪城ホール
2022年愛媛県民文化会館
2023年 香川fasthalle年1でしか行けないライブを子供と共に
3年行かせていただいてることが
幸せだと感じながら日々頑張ってます笑 pic.twitter.com/PbGU8barCB— Mayu( ・ᴗ・ )❤️06110924 (@skmh_nb_luv) August 17, 2023
ライブの楽しみ方は人それぞれですが、私が大阪城ホールでライブを鑑賞する場合は以下のような基準で選びます。
アリーナ席
ステージに近くて迫力のある席なのでアーティストの表情や動きを見たい人におすすめです。
ただし大阪城ホールはコンサートごとにステージ設定が異なるため、アリーナ席の配置もその都度変わることが多いです。
演出上の理由で、事前に詳細な座席表を公開されないことが多く、アリーナ席は平面的な座席なので前の人に司会を遮られる可能性があります。
スタンド席
ステージから離れていますが全体的な視野が広い席なので、ライティングや映像などの演出を広く楽しみたい方におすすめです。
大阪城ホールのスタンド席は高低差があるため、前の人に司会を遮られることが少なくなっています。
注意点としては、ブロックごとに座席番号が振られていますが、ブロック内では自由席となっていることが多く早めに入場して好きな場所を確保することをおすすめします。
立ち見席
スタンド席後方の外側の通路部分で安価で入場できる席です。
予算やチケットの入手難易度によっては選択肢になるかもしれません。
しかし、立ち見席は前の人が立ち上がると視界が悪くなってしまいます。
また、長時間立ちっぱなしになるので、快適さや安全性を考えるとあまりお勧めできません。
大阪城ホール座席番号いつわかる?
大阪城ホールに限らず、ライブの席番号は予約した時点では分からず、分かるのは会場に行ってからになります。
席は予約した時点で抽選で決まっているのですが、その座席番号が分かるのは会場の入り口でQRコードを読み込んだ瞬間なのです。
ちょっとドキドキの一瞬ですね!
QRコードを読み込むと、席番号が書かれたレシート状の紙が出てきます。
問い合わせても事前には教えてもらえないようです。
大阪城ホールへのアクセスは?
所在地:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3−1
TEL:0570-0345-33
FAX:06-6943-5363
URL:https://www.osaka-johall.com/
大阪城ホール座席スタンドcの見え方 まとめ
2023!すとぷり全国アリーナツアー!✨
『 ✨Here We Go!!✨ 』広島公演✨✨人生最後の金髪!(多分)
ばり愛しとるけぇ✨#すとぷりアリーナツアー2023 pic.twitter.com/pXPSlJeY6I— さとみ@すとぷり (@satoniya_) March 22, 2023
今回は「大阪城ホール座席すとぷりライブの見え方は?2023大阪のセトリも紹介!」をテーマにお届けしました。
大阪城ホールは基本のステージ配置が3通りありますが、すとぷりライブ2023がどの配置でおこなわれるかは分かっていません。
なので、3通り全ての見え方をご紹介しました。
そして、座席位置についても当日会場に行ってからでないと分かりませんでしたね。
QRコードを読み込ませると分かるわけですが、結構な緊張の一瞬かもしれません。
どんな席でもそれなりの楽しみ方はあると思いますので、ライブを是非楽しんでください!
コメント